最新更新日:2024/06/26
本日:count up155
昨日:240
総数:761339

みんなのために(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨日から降り続く雪。
 6年生として、できることに進んで取り組む子供たちです。
 みんなが歩きやすいように、その思いで道が拓けました。

5年生 お気に入りの詩

国語科の学習で、教科書にある詩を楽しんで読みました。
また、詩集やインターネットの中から自分のお気に入りの詩を探し、画用紙に書き表しました。詩からどんな様子が思い浮かぶか想像することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 6年生に向けて

3学期をどのように過ごしていきたいかについて、始業式の5年生代表児童の言葉をもとに、みんなで考えました。「目標を達成するためには、努力が大事だと思う」「今できていないことを直して、6年生では新しいことにチャレンジしたい」などの意見が出てきました。今日の話合いをきっかけとして、「輝き大作戦」と題し、仲間と共に高め合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)
昨晩降った雪がたくさん積もっている児童玄関前を除雪している5年生たちです。自主的に集まってきてくれています。ボランティアの輪が広がると良いです。

(2)
太鼓げんキッズ活動では、小グループのリーダーを務めてくれています。楽譜を見せながら説明したり、下級生の前でお手本となって演奏したりするなど工夫して活動しています。

(3)国語科「詩の楽しみ方を見つけよう」の学習を始めました。自分のお気に入りの詩を全校児童に紹介しようと調べ学習を始めました。

4年生  詩集を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室でお気に入りの詩を探し詩集を作っています。

4年生  引き継ぎ

当番活動が変わり、休み時間には自分のしてきた活動の引き継ぎをおこなっていました。
画像1 画像1

4年生  8の字跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
8の字跳びをしました。みんなで声をかけ合いながら協力して跳ぶことが出来ました。

3年生 版画制作

版画の制作に取り組んでいます。この日は下絵を版画版に写しました。少しずつ写っているか確認しながら、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期初めての係活動です。新しい係でがんばっています。

1年生 和太鼓の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生に丁寧にリズムを教えてもらいました。少しずつリズムを覚え、他の学年と合わせて叩くことができるようになってきています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019