最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:82
総数:433537
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 方言と共通語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に「方言と共通語」を勉強しました。

マスメディアやインターネットの普及により、
方言よりも共通語を耳にすることの多い子供たち。

「富山には方言ないよ」という子供の発言に驚きました。

聞いた人が温かい気持ちになる、親近感がわく地方特有の方言。
聞く人全員が分かる共通語。
それぞれのよさを理解している子供たちの姿がありました。

写真は、自分が調べた県の方言を伝え合っている様子です。


5年生 雪遊び inグラウンド

雪の降っていない合間を見て
グラウンドで雪遊びをしました。

子供たちの元気のよさに驚きました。
「教室寒い、寒い」と言っていた子供たちが
雪遊び後は、「教室暑い、暑い」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 雪遊び2

 滑り台の他にも、雪だるま作りや、雪合戦等、いろいろな遊びを楽しみました。保護者の皆様、準備にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 雪遊び1

 グラウンドで雪遊びをしました。井田川の土手にも雪が積もり、長い滑り台になりました。自分たちで踏み固めながらコースを作って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 雪遊びをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪がたくさん積もったので、グラウンドで雪遊びをしました。
 みんなで雪のタワーを作ったり、土手ですべったりと、楽しむことができました。

幻想的な世界

 今朝は、大変厳しい冷え込みとなり、寒気と井田川を流れる水の水蒸気との温度差のせいか、井田川流域一面、真っ白なもやがかかり、幻想的な世界となりました。子供たちは、自然がもたらす不思議な風景に、しばし見とれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育長等訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教育長等訪問があり、全学級の学習の様子を参観していただきました。話合いや実験、クロームブックを活用した学習等、どの学級も真剣に取り組んでいました。

1年生 国語科 聞いてみたいね友達の話パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に、自分のお気に入りの本について紹介する、2回目のおはなしタイムを行いました。一人一人、自分の好きな本を紹介しました。本の内容について、たくさん質問することができました!

2年生 計算チャレンジテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 集中して取り組むことができました。最後まで解き終わった後も、一生懸命見直しをする姿がありました。来週は漢字チャレンジテストです!みんなで、頑張りましょう!

1年生 算数 大きな数を数えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間には、大きな数を数えています。
 今日は、10のまとまりを線で囲みながら、何個なのかを数えました。
 クロムブックをうまく使って、数えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748