最新更新日:2024/11/25 | |
本日:2
昨日:63 総数:448259 |
【12月14日】1年生 おもしろいと思ったところを紹介しよう!いいな!面白いな!と思ったところをカードに書き、友達に紹介しました。「私も同じところを選んだよ!」「一緒だね」などと、似ているところを見付けながら、話を聞けるようになってきましたね! 【12月14日】3年生 重さを調べよう子供たちは、手作りの天秤を用いて身の回りの物の重さを比べたり、ブロック何個分かを調べたりしました。 「傾いてるからこっちの方が重いよ」「まだ傾いてるからブロックを追加しよう」とグループの仲間と協力しながら、いろいろな物の重さを確かめることができました。 【12月14日】3年生 松竹で心をそろえて子供たちは鍵盤ハーモニカとリコーダーに分かれて、良い合奏にしようと一生懸命練習に取り組んでいました。 最後にあわせた時には、美しい音色が音楽室中に響き渡りました。 【12月14日】6年生 よりよい生活習慣を目指して 〜メディア・コントロール〜
先日の学校保健委員会で学んだことを生かして、「1DAYチャレンジ」の計画を立てました。この機会に、自らの生活を整えられるよう取り組んでいきたいと思います。ご家庭でもご協力をお願いします。
【12月14日】 今日の給食今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、魚と大豆のゆずソースからめ、あわせ和え、冬至の団子汁、みかん です。 今日の「冬至の団子汁」には、かぼちゃが入っています。かぼちゃを食べると、風邪を引かないと言われています。しっかり食べて寒い冬も元気に過ごしましょう。 【12月13日】4年生 生活チェックの出来はいかに!?
先日の学校保健委員会で学んだことを生かして、10日(金)の放課後から11日(土)の正午までの過ごし方の計画を立て、実践してみました。今日の学級活動では、うまくいったところと、まだ改善を要するところについて話し合いました。
やはりメディアの話が中心となり、「思いの外タイマーが効果的だった」「メディア時間を兄弟との運動や趣味の時間にしてみたらすごく楽しかった」など試してみたことのよさを伝え合っている姿が印象的でした。 メディア、運動、早寝早起きなど、健康課題は山積みですが、楽しみながら望ましい生活習慣を確立していきたいですね。試行錯誤の日々は続きます…。 【12月13日】1年生 アサガオの種はいくつ?【12月13日】6年生 社会「大正デモクラシー」
社会科、歴史の学習は「大正時代」に入りました!今日は、「産業の発展によって、人々の生活や社会がどのように変化したのか」を教科書や資料集を使って調べました。
【12月13日】6年生 冬休みの本を借りました!【12月10日】3年生 生活時間の計画にチャレンジ
昨日の学校保健委員会の提案を受けて、今日の下校後から明日のお昼までの時間の使い方について、各自で計画を立てました。こんな風に具体的な計画を立てることは初めてだったかもしれませんが、いつもの自分の生活を思い出しながら、こんな風にできたらいいなと考える姿に、よりよい生活習慣をつくろうとする気持ちが感じられました。
月曜日には、みんなで振り返りを行います。メディア以外の楽しみ、趣味にできそうなことをみんなで見付けていきたいものです。 |
|