最新更新日:2024/10/30
本日:count up2
昨日:44
総数:338650
本校の海抜は5.8mです

防火シャッター・防火扉の避難の仕方

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月の避難訓練は「防火シャッター・防火扉の避難の仕方」です。
火事になり防火シャッターが閉まった場合の避難の仕方について、各学級で訓練しました。

 特に1年生にとって、初めてする訓練でした。担任の先生から説明を聞きながら、落ち着いて訓練することができました。

昔から伝わる遊びをやってみよう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、生活科で、「昔から伝わる遊び」の学習をしています。こまを自分のお気に入りの色に着色した後、こま回しに挑戦してみました。こま回しをしたことがある子供が、ひもの巻き方や投げ方を周りの子供に伝えて一緒に遊んでいます。回るととても嬉しそうです。

ものの名まえ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「ものの名まえ」の学習で、「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」の学習をしました。自分たちで言葉を集めて、お店屋さんを作りました。
 魚屋さん、くだものやさん、おもちゃやさん、すし屋さん・・・と、いろいろできました。今日は、お店屋さんとお客さんになって、遊びました。
 「いらっしゃいませ」「おすすめはなんですか」「〇〇をください」とやりとりを楽しむ大きな声が聞こえていました。

5年生 書初の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の学習では、書初の練習が始まりました。今年度の5年生は「初日の海」という言葉を書きます。来年3学期の本番までにどれだけ上手に書けるようになるか楽しみです。

初めての書き初め練習(3年生)

 書写の時間に、初めて書き初めの練習を行いました。床で字を書くことや、大きな紙に書くことなど初めてのことばかりでしたが、子供たちは、意欲的に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ウサギの「ちゃちゃ」のお引っ越し

画像1 画像1
 本格的な冬を迎える前に、学校で飼育しているウサギの「ちゃちゃ」を外のウサギ小屋からプレイルームにお引っ越しさせました。飼育栽培委員会の子供たちが毎日お世話をしてくれています。

町別児童会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2限に町別児童会を行いました。町内ごとに2学期の登校の様子を振り返り、危険箇所の確認をしました。6年生を中心に集合時刻や挨拶等、登校の約束についてしっかりと振り返ることができました。

2学期まとめのテストです 6年生

画像1 画像1
 12月に入り、2学期のまとめ「たしかめテスト」を行っています。6年生は今週、国語と理科を行いました。残り2教科、復習をしっかりして臨んでほしいと思います。

5年生 「とける」ってどういう状態?

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で「ものの溶け方」の学習をします。今日は、今までに飲んだことのあるお茶やジュースを観察することで「何かが溶けている状態とはどんな状態なのか」考えました。「見た目で色が付いていると何かが溶けている気がする」「ポカリスエットは飲むと甘いから砂糖がとけているはずだ」「ラベルを見たら成分が分かるからそれが溶けているはずだ」など、自分の経験を基に考えて発言する子供の姿を見ることができました。
 授業の最後に塩が水に溶け出していく様子を観察しました。「すごい!初めて見た!」「モヤモヤした何かが見える!」ととても楽しそうでした。さて、溶けて見えなくなった塩はどこへ行ってしまったのでしょう・・・次の実験が楽しみです。

おはようございます

画像1 画像1
 今日は、小春日和の暖かな天候です。今朝も玄関先では、3年生の児童2名が挨拶運動に取り組んでいました。今日の天候のような爽やかな挨拶で、全校に挨拶の輪を広げてくれています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816