最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:90
総数:304480

1月21日(金) よい週末を!

 日差しのお蔭で、雪もだいぶ融けました。
夕日がとてもきれいです。

 一面足跡も何もなく真っ白だったグラウンドに、かわいい足跡がいっぱい!雪だるまのようなものも見えます。

 夕日に照らされてキラキラしています。
正面には、雪に覆われた立山連峰がくっきりと見えます。

 素晴らしい自然です。明日は、晴れの予報が出ています。感染症対策を十分にして、健康・安全に週末を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 消毒液を配付しました!

 富山市教育委員会を通して、企業から消毒液をいただきました。
文書と消毒液をお子様を通して配付しましたので、ご確認ください。小さい携帯用ですので、毎日持ち歩かせてもよいですし、ご家庭でご活用いただければ幸いです。

 感染症対策を強化して続け、学びが止まらないように共に頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月21日(金) 校内研修

 子供たちが下校した後、先生方もよりよい授業を目指して研修に励みました。
3学期は、1年間のまとめの学期です。やり残しのないよう、力をしっかり付けて進級させることを目指しています。

 鉛筆の持ち方、箸の持ち方、姿勢は完璧にして進級・進学させたいと考えています。
癖、習慣はなかなか変わりませんが、指導を工夫しながら続けます。ご家庭のご協力もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 ワークショップ型の研修をしながら、楽しく学び合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月21日(金) 3年生 社会科 防災

 校舎内の「消火栓」「消火施設」を調査して回っています。
「体育館に消火栓がこんなたくさんあるよ」「どうしてかな」、、、確かに、本校の体育館には通常以上に消火栓があります。理由が知りたくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 6年生 書写 「将来の夢」

 6年生らしいテーマです。「将来の夢」
夢を描きながら、心を込めて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金) 1年生 国語科 たぬきの糸車

 登場人物の気持ちを、役割演技をしたりしながら考えています。
画像1 画像1

1月21日(金) 5・6年生 みんなで雪遊び

 昼休みも、みんなで仲良く雪遊びをしています。

 男子は、雪の中を走り回り、雪合戦を楽しんでいます。
 女子は保健室の前に小さくてかわいい雪だるまを作っています。
寒い冬でも外に出て、元気に遊んでいる仲良しな5・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 5年生 理科 人のたんじょう

 子供たちは赤ちゃんが母親の体の中でどのように育つのか、また母親の子宮はどのような働きをしているのかについて自分なりのテーマをもって調べてきたことをプレゼンテーションソフトを活用して発表をします。

 保護者の皆様へ
 子供たちが、この週末、発表の練習をするためにChromeBookを持ち帰ります。各ご家庭でお子様の発表を聴いてあげてください。
 どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 今日の給食は?

 今日は週1回のパンメニューです。

1 コッペパン
2 牛乳
3 あっさりチキン
4 野菜ポタージュ
5 海藻サラダ
6 カットパイン です。

 野菜ポタージュは、野菜が細かく切ってあり、クリーミーで甘くて体がポカポカ温まります。

 「コッペパン」は、形はフランスの「クッペ」やアメリカの「ホットドックバンス」と似ていますが、明治末期にアメリカでパンの製法を学び、大正時代にイーストによる製パン法を日本で初めて開発した田辺玄平(たなべ げんぺい)さんによって考えられ、日本独自の発展をしたパンだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 5・6年生 国語科 百人一首大会 学級予選

 5・6年生もリーグ戦をして、学級代表を決めています。
4年生よりも更にレベルの高い対戦です。朝日かるた大会との2冠を狙う子供もいます。
百人一首優勝の座は絶対に譲らないと、気合いの入った対戦が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549