最新更新日:2024/11/15
本日:count up6
昨日:25
総数:313627
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

9月8日(水) 国語の授業風景(6年生)

画像1 画像1
 4時間目の6年生は国語の時間でした。「ウェブサイトを見てみよう」という学習課題のもと、クロームブックを利用して様々なサイトを見ていました。中には「網走監獄」を調べている児童もおり、それぞれのホームページの表現方法を参考にしていました。

9月8日(水) 音楽の授業風景(5年生)

画像1 画像1
 どこからか聞こえてくる「ルパン三世のテーマ」に導かれ授業を覗くと、5年生が音楽の授業を受けていました。写真にあるのは、手足を始め体全身を使ってリズムを取っている様子です。

9月8日(水) 外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目の3年生は、外国語活動の時間でした。今日着任されたALTの先生は、アメリカのルイジアナ州出身の方です。"What color do you like?"といった会話を楽しんでいました。

9月8日(水) 鍵盤ハーモニカの演奏(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目の1年生は音楽の授業でした。「どれみであいさつ」という曲に合わせ、鍵盤ハーモニカを上手に演奏していました。

9月8日(水)算数の授業風景(2年生)

画像1 画像1
 2年生の3時間目の授業は算数でした。学習内容は繰り下がりのある引き算で、少人数教室の強みを生かし、担任が個別指導を進めていました。
 また、確認を終えた児童はクラウド教材を利用してどんどん学びを進めていく計画でしたが、回線が重くサクサクと問題に取り組んでいくのは難しかったようです。10月末までには回線容量が現在の6倍になるという情報が伝わってきています。様々な問題を克服しながら、学校での教育も変化していっています。

9月8日(水) 恒例のミーティング(6年生)

画像1 画像1
 1年生から5年生までの退場を見送った後、6年生は毎回、ミュージックタイムの反省ミーティングをしています。もちろん、反省だからといって悪い点ばかりを取り上げるのではなく、よかった点に付いても注目ができています。
 自分たちの活動をしっかり見直す機会は、「児童自治」へ結び付いていくものと期待しています。

9月8日(水) ミュージックタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝の活動はミュージックタイムでした。
 楽しい入場曲に合わせ、全校児童が体育館に入場しました。いつもだと、縦割り班での活動なのですが、コロナ対策の一環で、今日は学年毎に並んでいます。リズム遊び、今月の歌「マイバラード」、「手をつなごう」の練習が今日のメニューでした。

9月8日(水) 雨の登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の登校風景です。今朝は、児童の登校時刻に合わせるかのように、雨風が強くなってきました。児童の中には、風が強くて傘を持っていかれるため、傘をささずに歩いてきた人も多かったようです。
 また登校後には、コロナ対策の一環として、児童玄関での検温も継続中です。

9月7日(火) 体育 走り幅跳び(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5.6年生は、体育で「目指せ!スキルアップ 陸上編」として50M走、走り幅跳び、ソフトボール投げの学習に取り組んでいます。
 今日は、走り幅跳びのポイントを確認しました。助走の距離、踏み切る前にトップスピードにもっていくために足の回転を早くすることに気を付けました。ペアで確認しながら練習をしました。

9月7日(火) 算数の確認(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の5時間目は算数の授業でした。最近学習しているのが「図形の角」という内容で、今日は学習のまとめとしてテストを行いました。
 この学習では、三角形の角の和が180°であることをもとに、多角形の角の和を求めるなど、中学2年生で習う数学への関連が強くあります。答案が返ってきたらしっかり復習しておくことが大切です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 お話会(下学年)
1/26 スキー学習→中止または延期
1/27 PC学習(4年・3年)
1/28 6年 中学校説明会→中止

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021