最新更新日:2024/11/14 | |
本日:3
昨日:34 総数:314193 |
11月19日(金) 6年生 家庭科 調理実習 朝食づくり その3
ザ・実食!
塩加減もちょうどよく、とても美味しく出来上がりました。 5年生からお礼もいただきました。 ご家族の皆様、今週末、是非、家でも作ってもらってください。 11月19日(金) 6年生 家庭科 調理実習 朝食づくり その2
5年生にはオニオンスープをお裾分けしました。
校長先生、担任の先生をはじめ、先生方にもお裾分けしました。 5年生は、鍋の底に残っていたジャガイモまでこそぎ落として試食するほど、美味しくて大絶賛でした。 11月19日(金) 6年生 家庭科 調理実習 朝食づくり その11
待ちに待った調理実習の日です。
メニューは、オニオンスープ、卵焼き、粉ふきいも、人参とウィンナーのベーコン巻です。分担して作っています。 家庭科室から美味しそうな匂いが、、、。 11月19日(金) 朝日保育所との合同避難訓練
今月の避難訓練は、朝日保育所と合同で行いました。
学校の前を流れる牛ヶ首用水が大雨で氾濫したという設定で行いました。 この界隈で一番高い場所、つまり、朝日小学校の3階へ避難しました。 朝日保育所からは、小さい赤ちゃんを含む全員が避難して来られました。おんぶしたり手を引いたり、、、。園児たちもしっかり避難することができ大変立派でした。 避難警戒レベル4は、すぐに避難しなければなりません。万一に備えて、各ご家庭でもどこへ避難するか、避難経路は、、、と確認してください。 11月19日(金) 心優しい朝日っ子
3年生は、足を怪我した友達を気遣い、車いすを押したり、階段を上がる際に補助したり、教室に来たらカバンの中身を机の中に入れてあげたりと、気遣いをたくさんしています。
廊下で出会った6年生も、さりげなく松葉杖やランドセルを持ってあげるなど、心優しい朝日っ子であふれています。 11月19日(金) 朝の風景
5・6年生は、黙々とボランティア活動に取り組んでいます。
1・2年生が使う洗面所の清掃や、廊下の清掃をしています。 5・6年生にならって、各教室へ挨拶しに回っている低学年。高学年の背中を見て育っています。 11月18日(木) 学校訪問研修 その3
放課後、授業の振り返りを行い、指導主事の先生方からたくさん助言をいただきました。
「分かる授業」を目指して、先生方も頑張っています。 朝日っ子のよいところをたくさん褒めていただきました。 11月18日(木) 4年生 夕焼け空の木
教室前に、「夕焼け空の木」が掲示してあります。
美しい夕焼け空がグラデーションで上手に描かれています。 自然に囲まれた朝日地区では、天気のよい日は夕焼けがとてもきれいに見えますね。きっときれいな夕焼けをいつも見ているから、美しい夕焼けの空を表現できたのですね。 11月18日(木) 学校訪問研修 その2
お客様に臆することなく、いつも元気で明るい朝日っことして頑張っていました。
2年生の算数科の授業では、形はかせから新たなミッションが届いていましたよ。 3年生は、朝日のスイカの栽培を2年生に引き継ぐための発表づくりをしていましたね。 1年生は、道徳の授業で主人公のことりになったつもりで、考えていましたね。 11月18日(木) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 ごはん 2 牛乳 3 鯖の塩焼き 4 茎わかめのきんぴら 5 ナメコの味噌汁 6 りんご です。 茎わかめは、わかめの'芯'の部分をカットして加工した食品のことです。 昔から一般的に売られてきたわかめは葉の部分で、芯の部分はほとんど食べられることがありませんでした。 その一方、漁師さんの間では、栄養たっぷりのわかめを歯ごたえよく食べられる部分として好んで食べられていたそうです。 コリコリした歯ごたえがよいですね。 |
|