学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

1/24(月)からの予定

1/24(月)〜1/30(日)までの予定は、以下の通りです。
※保護者が生徒を送迎される際は、ふれあい館駐車場をご利用ください。
 学校周辺道路での駐停車や私有地、商用地での乗降はご遠慮ください。
画像1 画像1

【上婦負ケーブルテレビから】合唱コンクールの放映について

 10月29日に本校新体育館にて開催しました合唱コンクールについて、上婦負ケーブルテレビから放映日時の連絡がありました。

 学年別の放映日時は、こちらへ。(PDFファイルが開きます。)

 学年によって放映日時が違いますので、ご注意をお願いします。 
 なお、上部リンクのPDFファイルは、本ホームページのトピックス(ページ右側)の「その他」にあります。
画像1 画像1

1月21日(金) 生徒議会 その2

 資料はタブレットパソコンを通して確認します。25日(火)には実践委員会が開かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 生徒議会 その1

 放課後、A多目的ホールで生徒議会が開かれました。執行部や実践委員長、学年生徒会から1月の活動の振り返りや2月の活動についての説明等がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 登校風景

 今朝も雪が降る中での登校になりました。除雪当番のクラスが活躍しています。今日の下校完了時間は17:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 授業風景その3

 同じく37H理科、38H国語、39H英語です。どのクラスも受験生らしく真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 授業風景その2

 同じく34H数学、35H英語、36H数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 授業風景その1

 3年生4限の授業の様子です。写真は上から31・32H女子体育、31・32H男子体育、33H英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日【今日の給食】

【今日の給食】
ごはん 魚と豆のえごまがらめ ゆでキャベツ 筑前だき みかん 牛乳

 魚と豆のえごまがらめには、ブリとひよこ豆が使われていて、えごまの入ったソースと絡めたものでした。ブリは身が崩れるほどにやわらかく、また、ひよこ豆はソースに味が付いているからか、豆が苦手な人でも食べられるようでした。
 筑前だきには、乱切りにされたゴボウやこんにゃく、人参に干しシイタケ、他にもジャガイモなど具沢山な食缶でした。さらに干しシイタケの旨味が感じられ、とても味わい深い給食になっていました。
※都合により今回の給食の写真はありません。すみません。

                        給食委員長 村上

1月20日(木) 登校風景

 今朝は雪が降る中での登校になりました。時折、風が吹き寒さを感じます。今日の下校完了時間は17:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126