最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:80
総数:794782
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 1年生に感謝を伝えよう

 1年2組に、先日の感謝の気持ちを伝えようと子どもたちが手紙をまとめました。秋のおもちゃランドが楽しかったことや手作りのものが嬉しかったことなど、1年生に合わせた言葉遣いでまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期も残りあと2日となりました。
 12月下旬とは思えないようなさわやかな青空が広がっています。サンサンタイムには、子供たちが元気よくグラウンドを走っていました。
 本日の下校時刻は、全校14時40分となっています。下校予定時刻表をご確認ください。
 

5年生 家庭科

家庭科ではご飯と味噌汁をつくりました。火加減に注意したり、具材を安全に切ったりしながら判で協力して調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

家庭科では、みそ汁の調理と炊飯をしました。香りや食材の見え方に気を付けて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 冬休みについて

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(木)
 学年集会を開き、冬休みの過ごし方について確認しました。本日、しおりを持ち帰るので、ご家庭でも確認お願いします。

5年生 国語科

 国語科「あなたは、どう考える」では、自分の考えた意見に対する反論を友達にしてもらう活動をしました。熱くなる場面もありましたが、自分の意見をより論理的に構成するために活発に交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科

 友達の作品を鑑賞しました。自分の作品にはない「よさ」を見付けようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 豊田っ子タイムの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの豊田っ子タイム。4組では、遊び係の企画で「ぐるぐるじゃんけん」をしました。チームの友達を応援したり、一緒になって喜んだり悔しがったりする様子が見られました。

6年生 学習の様子

 国語科「みんなで楽しく過ごすために」では、話合いの学習をしています。学級の友達と楽しく過ごす方法を、図や表を利用して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 12月21日(火) 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科では、色々な楽器の音色の違いや響きの音の長さを生かして、音楽をつくりました。「軽くて高い音だと成功した感じがするから、鈴にしよう!」「長く響くトライアングルの方が、魔法をかけた感じがしない?」などと言いながら、何度もつくり変えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事等
1/24 クラブ活動
1/26 5年合唱発表会
1/27 SC来校 SSW来校
5年校外学習 2・3組
1/28 4年校外学習 こどもの村
5年校外学習 1組
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142