最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:38
総数:281827

1月14日(金)避難訓練

 休み時間の避難訓練でした。それぞれ好きな場所で過ごしています。その場所から避難場所まで自分で考えて避難しました。
 体育館に一番最初に避難してきた2年生。落ち着いて体育すわりをしてみんなを待つことができました。一人で判断して行動することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(金)2年生 百人一首

 上の句から下の句を予想して、札をとることもできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)1年生 国語

 文字を増やして言葉を変身させました。
 「さら」に「く」を足して「さくら」
 「さら」に「だ」を足して「サラダ」
 「さら」に「リーマン」足して「サラリーマン」
 「さら」に「ミ」を足して「サラミ」
 たくさん言葉があふれてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)4・5・6年生 スキー教室事前指導

 来週はスキー教室があります。
 今日は、しおりを読みあい目当て、持ち物、グループを確認しました。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)登校

 雪の多い朝になりました。
 交通安全指導の方に見守られて登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)除雪

 学校の敷地は業者の方が早朝に除雪してくださいます。ありがとうございます。
給食搬入口や、玄関の段差は職員の手作業で除雪します。
画像1 画像1

1月13日(木)下校

 降雪が強まる見込みとのことで、教職員が下校の見届けを行いました。
 明日の朝の登校についても、十分に注意して登校するよう指導しました。ご家庭におかれましても、降雪時の安全について重ねてご指導をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)5・6年生 薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の先生を講師に薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物を持っているだけで犯罪になること、大切な感情を司る脳にものすごいダメージがあること、万一誘われても絶対に断ることなど、具体的にわかりやすく教えていただきました。
 自分を守るのは自分であると強く心に誓った子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木)文集づくり

 あちこちの教室で地汀文集の制作が行われています。
 担任に添削してもらったり、清書をしたり。毎年作っている池多小学校の伝統ある文集が今年度も、仕上げの過程になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 図書室クイズ

 情報委員会による「新年おめでとうクイズ」が図書室で行われています。
 にぎわっている図書室です。スクールサポートスタッフも取組を盛り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 学校給食週間 〜28日
1/26 委員会活動
チャレンジ縄跳び大会

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684