最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:90
総数:304480

1月23日(日) 今週の朝日小学校

 明日から31日(月)まで、学校給食週間です。
毎日全校の給食を作ってくださる調理員さんをはじめ、献立を考え食の指導をしてくださる栄養士さん、食材を作ってくださる生産者の方々、そして、毎日いただく命等、給食に関わる全てのことに、改めて感謝の気持ちをもちたいものです。
 朝日小では、「つよく委員会」が、調理員さんへのインタビューや、給食に関するクイズ等を考えています。楽しみですね。好き嫌いせずもりもり食べて、元気な体で過ごしましょう。
 26日には、記念すべき第1回校内百人一首大会があります。既に学級予選が行われ、各学年代表の子供が決定しています。練習の成果を発揮して頑張ってくださいね。
 感染症対策として、代表戦は代表者のみランチルームで、他の子供たちは各教室でオンラインで見守ります。将棋の試合放送のようなイメージです。手元が大きく見えてかえってよいかもしれませんね。
画像1 画像1

1月  風邪をひかないレンジャー グリーン

 レッド、ブルーに続き、風邪をひかないレンジャー グリーンは、「もりもりスポーツマン」です。
つよく委員会が紹介してくれているように、体をしっかり動かすとよいですね。
 今日は幸い、晴れです。完全防備で朝日小グラウンドで雪合戦も楽しそうですね。雪だるまやかまくらづくりも。大きな雪だるまやかまくらがあったら、明日登校したらみんなびっくりするかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(土) 風邪ひかないレンジャー ブルー!

 先週から紹介している「カゼヒカナイレンジャー」。悪の組織と戦うために、レッドは、バランスよく食事をとることをアドバイスしてくれましたね。
 ブルーは、「ぐっすりすいみんマン」です。
ブルーからのアドバイスは、しっかり睡眠をとることです。週末、しっかり体を休めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金) よい週末を!

 日差しのお蔭で、雪もだいぶ融けました。
夕日がとてもきれいです。

 一面足跡も何もなく真っ白だったグラウンドに、かわいい足跡がいっぱい!雪だるまのようなものも見えます。

 夕日に照らされてキラキラしています。
正面には、雪に覆われた立山連峰がくっきりと見えます。

 素晴らしい自然です。明日は、晴れの予報が出ています。感染症対策を十分にして、健康・安全に週末を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 消毒液を配付しました!

 富山市教育委員会を通して、企業から消毒液をいただきました。
文書と消毒液をお子様を通して配付しましたので、ご確認ください。小さい携帯用ですので、毎日持ち歩かせてもよいですし、ご家庭でご活用いただければ幸いです。

 感染症対策を強化して続け、学びが止まらないように共に頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月21日(金) 校内研修

 子供たちが下校した後、先生方もよりよい授業を目指して研修に励みました。
3学期は、1年間のまとめの学期です。やり残しのないよう、力をしっかり付けて進級させることを目指しています。

 鉛筆の持ち方、箸の持ち方、姿勢は完璧にして進級・進学させたいと考えています。
癖、習慣はなかなか変わりませんが、指導を工夫しながら続けます。ご家庭のご協力もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 ワークショップ型の研修をしながら、楽しく学び合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月21日(金) 3年生 社会科 防災

 校舎内の「消火栓」「消火施設」を調査して回っています。
「体育館に消火栓がこんなたくさんあるよ」「どうしてかな」、、、確かに、本校の体育館には通常以上に消火栓があります。理由が知りたくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 6年生 書写 「将来の夢」

 6年生らしいテーマです。「将来の夢」
夢を描きながら、心を込めて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金) 1年生 国語科 たぬきの糸車

 登場人物の気持ちを、役割演技をしたりしながら考えています。
画像1 画像1

1月21日(金) 5・6年生 みんなで雪遊び

 昼休みも、みんなで仲良く雪遊びをしています。

 男子は、雪の中を走り回り、雪合戦を楽しんでいます。
 女子は保健室の前に小さくてかわいい雪だるまを作っています。
寒い冬でも外に出て、元気に遊んでいる仲良しな5・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549