最新更新日:2024/06/27
本日:count up88
昨日:203
総数:860073
暑さに負けずにがんばっています。

1年生 なかよしオリンピック その3

 1年生のなかよしオリンピックでの「なかよし玉入れ」の様子です。どのクラスも、かごを狙って一生懸命玉を投げていました。優勝は1組でした。
 
 なかよしオリンピックを終え、子供たちは「がんばって楽しかった」「1位にはなれなかったけれど、がんばった」等、感想を述べていました。学年の目当ては「みんなでさいごまでがんばろう」でしたが、どの子も最後まで全力で取り組む姿が見られました。今日の経験を生かし、これからの学校生活でもいろいろな場面でがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なかよしオリンピック その2

 1年生のなかよしオリンピックでの「なかよし50m走」の様子です。これまでの体育の学習では、スタートの姿勢や腕を大きくふって走る練習等をしてきました。本番では、練習の成果を生かして思い切り走る姿が見られ、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なかよしオリンピック その1

 1年生は、なかよしオリンピックを行いました。開会式では、6年生が元気の出るエールをおくってくれました。アロハ、エコモ、マイのリズムに乗って楽しく準備運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 GO! GO! オリンピック リレー(6年生)

 団体競技2種目は、リレーを行いました。一人一人が全力で走り、声を出さないよう仲間を拍手で応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 GO! GO! オリンピック 玉入れ(6年生)

 団体種目1つ目は、玉入れを行いました。昨年度のオリンピックの経験を生かし、チーム決めの段階から熱心に作戦を立てる子供たちの様子が見られました。本番では、かごに1つでも多く玉を入れようと集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 GO! GO! オリンピック エール交換(6年生)

 競技の前に各クラスでエール交換を行い、6年生が全員、全開、全力で気持ちをそろえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図画工作 コロコロガーレ

 4年生は、図画工作で「コロコロガーレ」に取り組んでいます。ビー玉をジェットコースター状の仕掛けの上を転がらせる物で、どの子供も夢中になってつくっています。時には友達の作品で試し合い、「すごい。楽しい」「ここが面白い工夫だね」などと話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 にじいろ スポーツフェスティバル

 本日、「にじいろ スポーツフェスティバル」を行いました。子供たちは、練習の成果を十分に発揮し、クラスのみんなと力を合わせて運動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図画工作 〜コロコロガーレ〜

 図画工作の学習では、ビー玉がおもしろく転がるように、楽しいコースを考えています。アイデアいっぱいで、みんなが遊びたくなるようなコースになるよう、真剣に作る姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 あさがおの芽が出たよ

 あさがおの種まきをしました。子供たちは、毎日水やりをして芽が出るのを心待ちにしていました。
 今週に入り、ついに芽が出始めました。「これからどんどん大きくなるのが楽しみ!」と、わくわくしている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新型コロナウィルス感染症対策検討会議だより

新型コロナウイルス関連

富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253