最新更新日:2024/11/15
本日:count up15
昨日:738
総数:698978
中央小学校のホームページへようこそ。子供たちが生き生きと学校生活を送っている様子を御覧ください。

理科 てこのはたらき(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 支点、力点、作用点の位置を変えて、手応えの変化を調べました。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、とやま環境財団の森田さんから地球温暖化について、中央小の調理員押川さんからフードロスについて話を聞く時間がありました。
環境問題について自分にできることを取り組もうとしている子供たちにヒントをくださいました。

10月26日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、にんじんシューマイ、切干大根のペペロンチーノ、豆乳みそスープ、バナナ です。

「切干大根のペペロンチーノ」は新しい献立です。切干大根をパスタに見立てています。にんにくの香りが広がり、切干大根には味がよく染みこんでいました。

さあ!2学期後半

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会を終え、今日から授業や学年行事に忙しくなりそうな26日(火)です。
 23日の学習発表会(左:始めの言葉、中:終わりの言葉)への静かで熱い声援、ありがとうございました。この成長を自信に2学期後半を頑張っていこうと思います。
 右の写真は、23日の午後に行った教員研修の様子です。学力テの分析から国語と算数で学年で取り組みたい指導の重点を確認したり「楽しい学級づくり」について意見交換したりしました。
※ 寒くなりポケットに手を入れて登校する子が増えているような気がします。安全面からも「ポケットから手を出すよ」「手袋をしてくるといいね」と声をかけています。

最後の学習発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちの発表はもちろんのこと、他学年の発表前後の仕事(道具準備・片付け、幕、ベル、アナウンス、換気、プログラムめくり、連絡)も頑張りました。
 「悔いの残らない学習発表会にしたい」と意気込んでいた子供たち。児童会のスローガンの通り「全力でやり抜く」ことができたように思います。

学習発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者の方々も感染症対策を守りながらの(静かな)熱い声援、ありがとうございました。ご家庭でも、お子さんの表現や成長を大いに褒めてあげてください。
 また、誘導等でご協力いただいた、PTA役員の方々にも感謝申し上げます。

学習発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(土)に学習発表会を行いました。
 どの子も緊張しながらも、今の自分を精一杯表現していました。

いよいよ学習発表会 本番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会当日、23日(土)の朝を迎えました。
 本日は、地域開放玄関から入っていただき2階に上がって受付、入場となります。誘導の教員、PTA役員の方の指示に従ってください。
 入れ替え制、チケット等の感染症対策へのご理解、ご協力を得ながら、子供たちにとっても保護者の方にとっても充実した1日となることを願っています。

※ 本日は、お昼にお弁当を食べて、下学年(1〜3年)は13:20、上学年(4〜6年)は13:30下校予定です。

話合いは楽しいね!(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「山小屋で3日間すごすなら」で、対話の練習をしました。「普段子供だけではできないことをして自然とふれあうなら、どんな物を持っていきたいか。5つまで選ぼう。」という設定でグループで話し合っています。先日から、話合いの学習が続いていますが、子供たち同士で話し合う活動が楽しい様子です。

外国語活動(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTからネイティブな発音を学んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664