最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:74 総数:385711 |
学校給食週間
現在、学校給食週間中ということで、本や食にさらに興味関心がもてるように、「本の世界を味わおう〜読んで楽しい、食べておいしいお話〜」というテーマのもと、3つの取り組みをしています。
昨日と今日は、子供たち全員が書いた調理員さんや栄養職員さんへの感謝の手紙の中から、各学年の代表の子供が放送をしました。 また、いろいろな本を知るきっかけとして、本のお話の中から食べたいメニューを書き、玄関に掲示して紹介し合うことにしました。 この週間をきっかけに、食や本への興味関心を高めていけたらいいなと思います。 水のすがたと温度(4年生)
1月26日(木)、理科の学習で、水が氷になる温度を調べました。1分ごとの温度変化や試験管内の様子をじっくり観察していました。
富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりvol.15いちょうタイムの様子
今日のいちょうタイムの様子です。どの学年でも縄跳びで体を動かして楽しむ子供が多いです。友達と一緒に、先生と一緒に。思い思いの時間を楽しみました。
1月25日(火)の給食昨日から給食週間が始まりました。 本の世界を味わおう〜読んでたのしい、食べて美味しいお話〜 といううことで今日は【14匹シリーズ】がテーマの献立です。 14匹のネズミの大家族が食べ物を大事に育てたり、みんなで料理したりととても心温まるお話です。 給食便り1月号でも紹介していますので読んでみてくださいね。 写真は本日の献立【14匹シリーズ】1枚目と 昨日(24日【月】)【小さなおばけシリーズ】2枚目です。 昨日の、のらねこスープにはアルファベットのマカロニが入っていてとてもかわいかったです。味はカレー味でみんな喜んで食べていましたよ。 計算チャレンジテスト週間
今週は計算チャレンジテスト週間です。今日は、3年生が取り組みました。最後の見直しまで真剣です。
校外学習3(3年生)
最後は、富山市消防局へ行ってきました。様々な種類の消防車両を見ることができました。一つ一つの消防車両の仕組みの工夫に驚く子供たちでした。また、消化器の体験や、ホースを持たせていただきました。私たちの暮らしを支える方々の工夫や思いを知ったり、貴重な体験をすることができた一日となりました。
校外学習2(3年生)
続いて、源ますのすし本舗ますのすしミュージアムに行ってきました。お昼は、楽しみにしていたますのすしを食べました。その後、工場見学や伝承館の映像を見ました。子供たちは、ますのすしが長く親しまれている理由を改めて感じることができました。
校外学習1(3年生)
1月24日(月)、社会科と総合の学習として、3つの施設へ校外学習にいってきました。最初に、「富山市民俗民芸村」へ行ってきました。見学やお話を聞くことを通して、昔の人々のくらしや富山市のうつりかわりなどから、人々の工夫をたくさん感じられる機会になりました。
こおりができたよ!(1年生)昨日は、上手く凍っていなかったのですが、今日は見事に凍っていました。 自然にできた形の面白さに、子供たちもびっくりしていました。 |
|