最新更新日:2024/11/21 | |
本日:27
昨日:54 総数:314498 |
1月26日(水) 2月1日(火)スキー教室の実施について
現在、富山県では新型コロナウイルス感染症が拡大し、警戒レベルが「ステージ2」に引き上げられています。学校では、日々の感染症対策を十分に行いながら、子供たちの学びを止めないよう努めています。
つきましては、2月1日(火)の「スキー教室」については、育友会長及び同窓会長様と協議をした上で、子供たち及び保護者・指導員の方々の安全を十分に配慮しながら、実施の予定としています。 なお、各家庭・指導員の方々におかれましては、以下のことにご留意いただき、当日は安全で楽しいスキー教室となるよう、ご理解とご協力をお願いします。 1 不要不急の外出を避け、手洗い、マスク着用、うがい、体温測定、換気等に気を付け て過ごさせてください。 2 特に土日の週末の過ごし方に配慮いただき、感染症予防に努めてください。 3 当日、お子様及び指導員の方々の体調が優れない場合は、参加を控えてください。 4 当日、保護者の判断でお子様を休ませる場合や、保健所等から自宅待機の指示があっ た場合は、参加を控えてください。 5 当日までに、陽性者が出た場合又は「ステージ3」に移行した場合は、急な中止もあ り得ることをご理解ください。 1月26日(水) 5年生 家庭科 ミシンにトライ
子供たちはこれから初めてミシンを使って、エプロン作りにチャレンジします。
今日はミシンのつくりや各部所の名前を確認した後、全員が空ぬいを体験しました。すいすい動くミシンにみんな興味津々で、早く作品を作りたくてうずうずしていました。 1月26日(水) 「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.15」について」
本日、富山市教育委員会より、標記の通知がありました。
配布文書に掲載していますので、ご確認ください。また、本日、お子様を通して文書を配付しましたので、併せてご確認ください。 1月26日(水) 4・5年生 学級活動 卒業を祝うプロジェクト
3つの班に分かれて、卒業を祝うプロジェクトを開始しました。
どうすれば6年生に感謝の気持ちを伝えることができるか どうすれば6年生が喜んでくれるか、、、と話し合っています。 1月26日(水) 3年生 総合的な学習の時間 朝日のスイカは日本一
先日、4年生に見てもらい助言をもらった3年生は、アドバイスを生かして発表を見直しています。
来年の3年生に「朝日のスイカづくり」を伝授するという使命感でいっぱいです。 1月26日(水) 1年生 国語科 わらしべちょうじゃ
学習発表会で、「わらしべちょうじゃ」の劇を発表することになり、張り切って立ち稽古に取りかかっています。
「困った感じで言うといいよ」 「こんな感じかな」、、、などと互いにアドバイスし合いながら、練習しています。 1年生なりの解釈の劇になるようです。お楽しみに! 1月26日(水) 今日の給食は?
今日のメニューは、「14ひきのシリーズ」から
1 はなやかえびピラフ 2 牛乳 3 かぼちゃんコロッケ 4 森の秋祭りシチュー 5 アスパラサラダ です。 「はなやかえびピラフ」は、「14ひきのピクニック」に登場するお花畑をイメージしたメニューです。 「14ひきのシリーズ」は、大きな森の木を改造した家に住む14匹のねずみ一家の日常生活を描いた絵本です。家族団らんの様子がたくさん出てきます。お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん、と10匹の兄弟姉妹の14匹の家族です。 ぜひ、全シリーズ読んでみてくださいね。すぐに、図書室へGO! 1月26日(水) 第1回百人一首大会 表彰式
表彰式の様子です。5年生が全校優勝、3年生が全校次勝でした。
3年生が決勝まで勝ち上がってきたことは、下学年の大きな希望につながっています。 「よし、来年こそは!」と闘志を燃やしている子供もたくさんいました。 記念すべき第1回百人一首大会は、すばらしい大会となりました。来年が楽しみです。 百人一首は、名前のとおり「百首」あります。今回は黄色札だけでしたが、今日からさらに他の札も覚え続け100首コンプリートしましょう。 朝日小学校の新しい「トラ」ディション(伝統)がまた1つ誕生しましたね。 1月26日(水) 第1回百人一首大会 黄色札編 その5
決勝戦は、なんと!3年生 VS 5年生の対戦となりました。
互角です。ランチルームの子供たちは固唾を呑んで見守っています。教室で観戦している子供たちは、クラスの友達が札をとると、「よし!」といってガッツポーズをしています。 接戦の末、5年生が優勝、3年生が次勝となりました。とても素晴らしい対戦でした。 オンラインで聴き合いも行いました。 1月26日(水) 第1回百人一首大会 黄色札編 その4
オンラインでの百人一首大会を教室で応援している様子です。
画面越しですが、「がんばれ!」「よし、勝った!」などと、クラスの友達を精一杯応援する声があちこちの教室から響いていました。 自分のことのように喜んだりする姿がとても素敵でした。 |
|