学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

12月17日(金)全国中学校駅伝大会 壮行会 その1

 8:15からA多目的ホールにて19日(日)に滋賀県で行われる全国中学校駅伝大会に出場する女子駅伝部の壮行会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) 登校風景

 今朝は強めの雨が降り、登校が大変そうでした。夜には雪になりそうです。今日の下校完了時間は17:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 第3学年 学年だより 第12月号

3学年だより12月号をアップしました。内容は、学年主任の巻頭言、学習・行事・駅伝への生徒の感想・意気込み、12月、1月の行事予定等です。
大きい画像はこちら
画像1 画像1 画像2 画像2

12月16日(木)授業風景 その3

 同じく、17H数学、18H家庭科、19H英語です。2学期の授業は残り1週間になりました。しっかり取り組んで締めくくりたいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)授業風景 その2

 同じく、14H社会、15H音楽、16H社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)授業風景 その1

 1年生4限の授業の様子です。写真上から11H数学、12H理科、13H美術です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日【今日の給食】

【今日の給食】
麦ごはん エビと豆腐のうま煮 ショウロンポウ 小松菜ひたし 牛乳

 今日はエビと豆腐のうま煮が出ました。2〜3cmの淡い赤色のエビがプリッとしていてトロッとしたソースに絡まっておいしかったです。また、プルプルの豆腐に味が染みていておいしあったのですが、箸で持つには軟らかく、食べるのに苦戦していました。
 さらに、今日はショウロンポウが2つ出ました。モチモチの皮に、噛むと肉汁が溢れてくる餡が包まれていて好評だったようです。

                    給食委員長 村上

12月16日(木) 登校風景

 今朝は曇っていましたが、昨日ほど気温は低くないようでした。今日の下校完了時間は17:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)学校保健委員会 その3

 学校医、学校眼科医、学校薬剤師の先生方から指導助言がありました。全体を通して日常使っている電子メディアは使い方を誤ると目や身体に悪い影響をもたらすことがよく分かりました。 

画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水)学校保健委員会 その2

 はじめに保健委員の生徒から本校生徒の実態を交えて発表がありました。1日にインターネットを4時間以上使用している人がいることも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126