最新更新日:2024/11/05 | |
本日:1
昨日:10 総数:192646 |
5年生 卒業おめでとう集会に向けて4年生 ねいの里自然体験(冬)今後は今までのねいの里での活動を踏まえ、総合的な学習の時間で、音川の自然を振り返りたいと思います。 5・6年生 体育「走り高跳び 成果発表会」
今まで学習した成果を発揮しました。リズムよく助走し、より高く跳ぶことができました。
6年生 理科「水溶液の性質」
炭酸水に溶けている気体を見付ける実験や、二酸化炭素を水に溶かす実験を行いました。二酸化炭素が溶けたため、ペットボトルがへこむ様子を実際に見て学びました。
6年生 算数「四角形を調べよう 復習」
四角形の特徴を思い出しながら学習しました。なぜ公式を使えば台形やひし形等の面積を求められるのかを、図を用いて友達に説明することができました。
1年生 きらきらなかまパーティー
1月のきらきらなかまパーティーを開きました。みんなで何をして遊ぶかや、遊ぶ時間を話し合い、けが0、けんか0で楽しく過ごすことを目標にしています。今日は羽子板、ドッジボール、だるまさんが転んだをして遊びました。
1年生 のびのびタイム
今日は水曜日。のびのびタイムがありました。子供たちは、けん玉を校長先生に教えていただいたり、ハンドスプリングを練習したり楽しく過ごしていました。
2年生 算数科 長い長さをあらわそう
算数科の学習で、1メートル物差しを使って「長い長さを」測りました。体操服かけのロッカーが「縦2メートル 横2メートル」の正方形であることを見つけました。
また、黒板の横の長さが「3メートル56センチメートル」赤い配膳台の横の長さが「ちょうど90センチメートル」であることも苦労して見つけました。教室の中にも発見がたくさんありました。 1年生 たぬきの糸車
1年生は国語の時間にたぬきの糸車の学習をしています。今日は破れ障子から目を出して、おかみさん役の子供の手の動きに合わせて、くるりくるりと目を回してみました。たぬきのしたことや動きを想像して読むことを楽しんでいます。
6年生 理科「水溶液の性質」
さまざまな水溶液を蒸発させ、区別する実験を行いました。今まで学習した内容を思い出したり、蒸発後のにおいを比べたりしながら、水溶液を区別しています。
|
|