最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:100
総数:484639
運動会では 大きなご声援・たくさんのご協力 ありがとうございました

町別児童会を行いました

 2学期の登校の様子を振り返り、3学期の安全な登校の仕方について確認しました。また、冬休みを前に安全なくらしについて考えました。
画像1 画像1

5年生 食べキリンスタンプラリー

給食委員会では、食べキリンスタンプラリーを企画しました。集めたカードをチェックして、目標の回数の食べキリンができた子のカードに食べキリンシールを貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 歌声プロジェクト

今週は、3・4組の録画をしています。きれいな歌声が音楽室に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 笑顔いっぱい堀南キラキラ集会

集荷委員会が企画した笑顔いっぱい堀南キラキラ集会に参加しました。集会委員会の子供たちは集会に向けて練習に取り組んできました。集会に参加した子供たちは、ゲームやクイズを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かたちあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「かたちあそび」の学習では、集めた箱を高く積み上げてタワーを作りました。どのようにすれば高く積めるかを考えながら、協力して取り組みました。

2年生 技セブンに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科の学習で技セブンの種目に挑戦しています。子供たちは銅以上達成できるように楽しみながら、一生懸命取り組んでいます。

5年生 図画工作「ミラクル!ミラーステージ」

ミラクル!ミラーステージの作品作りが進んできました。どの子の作品も楽しい世界が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「もののとけ方」

水の温度によって物がとける量が変わるのかを調べました。温度計で水の温度を計るなど、正しく実験ができるように気を付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語「古典の世界」

「古典の世界」では、落語のおもしろさに触れることができました。自分たちで落語を読む練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会「自動車をつくる工業」

自動車をペーパークラフトを作ることで、自動車工場の流れ作業のよさを実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 委員会活動
学年
2/3 1年読み聞かせ学校訪問
下校時刻変更
1/31 1〜4年14:25下校
5〜6年15:25下校
その他
1/28 ICT支援員(午前)
2/1 交通安全指導
SC来校(午前)
2/3 ICT支援員来校(午後)

出席停止の連絡票

堀川南小学校いじめ防止基本方針

お知らせ

令和3年度学校だより

新型コロナウィルス感染症対策検討会だより

文部科学省より

富山市立堀川南小学校
〒939-8045
富山県富山市本郷町282-3
TEL:076-423-1124
FAX:076-423-1136