最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:31
総数:304051
寒江小学校のホームページへようこそ!

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金の再開等について

「厚生労働省から、『小学校休業等対応助成金』及び『小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)』について、令和3年9月30日から制度を再開した旨の案内」があったことを受け、富山市商工労働部から保護者の皆様への周知依頼がありました。
つきましては、富山市のホームページに、本助成金等に関する厚生労働省のホームページのリンクを掲載いたしましたので、必要に応じてご覧ください。
○ 市民や事業者へのコロナ支援に関する情報(富山市ホームページ)
http://www.city.toyama.toyama.jp/shingatacorona...
※ページの一番下「事業者・労働者向けの情報」に掲載があります。

なお、助成金等の情報提供を希望される方は、下記の相談窓口・コールセンターへ直接お問い合わせください。
○ 問い合わせ先
   ・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口
    076-432-2740
   ・小学校休業等対応助成金コールセンター
    0120-60-3999
   ・休業支援金・給付金コールセンター
    0120-221-276



なかよし集会

今日はなかよし集会を行いました。係ごとに役割を決めて活動しましたが、どの係も楽しい活動を考えてくれました。ワークショップの経験を生かし、司会やインタビュー、ルール説明などもとっても上手に出来ました。いろいろな経験が子供たちの成長につながっていると実感した集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 「スポーツしゅうかい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の体育は、2学期最後の学習でした。みんなで、スポーツ集会をしました。1学期に、ころがしドッジボールを学習しましたが、2学期は、「ドッジボール」に挑戦しました。昨日は、集会係と体育係が中心となって、チーム対抗ドッジボール大会をしました。まだ不慣れで、うまくいかないところもありましたが、「まだボール投げてない人いない?」「ナイスキャッチ!」など、ふわふわ言葉もたくさん聞かれた、すてきな集会でした。

 またなかよしタイムには、5年生が育てたお米でつくった、おもちをおすそ分けしてくれました。みんな、大喜びでした!おいしくいただきました。

2学期お疲れ様集会(3年生)

今日、2学期お疲れ様集会を開きました。
集会係が主となって、各係が協力して出し物をしていきました。
「だるまさんが転んだ」「ハンカチ落とし」「色おに」「先生に見つかるなゲーム」をしました。今日まで、プログラム作りやルール説明の練習など、準備もがんばってきました。
「3学期もこんな楽しい集会をしたいな」と話す子もいました。
来学期の集会も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ほたての香味焼き、はりはり和え、ごま豆乳鍋、りんごです。

ワークショップ

1年生を招待してワークショップを行いました。始めは緊張している様子が見られましたが、だんだん慣れてきて楽しい活動になりました。終わった後に振り返りをした際には「たくさん友達がきてくれてうれしかった」「またしたいな」など発表し、子供たちにとってよい思い出になったようです。とってもすてきな活動になってよかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大成功!もちつき集会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中はもちつき集会でした。子供たちは4月から、この日を待ちわびていました。いろいろな苦労を経て、とうとうおいしいおもちを食べるときが来ました。
 朝早くから地域の方が準備を進めてくださいました。蒸し上がったもち米をみんなで交代しながらついたり、つき終わったもちを手で一つ一つちぎったりしました。みんながてきぱきと作業したため、予定よりも早めにつくり終えることができました。各学年の教室にもちを届けようと、自分たちで分担を決め、運びました。教室にもちを届けると、各学年のみんなが嬉しそうな顔をしてくれたことが、子供たちもとてもうれしかったようです。
 全校や先生方にももちを運び終えた後で、みんなで楽しくもちを食べました。きっと、これまでの総合の学習のことを振り返ったり、今日までたくさん協力してくださった地域の方への感謝を思ったりしてもちを食べることができたと思います。

オンライン交流会 (3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は古沢小学校さんとのオンライン交流会がありました。
 一人一人自己紹介をしたりクイズなども交えた蛍についての発表を聞いたりして、楽しく交流することができました。

1年生 学級活動 「2学き がんばったね! しゅうかい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、集会・イベント係が中心となって、「2学き がんばったね!しゅうかい」を開きました。4つのチームがそれぞれ、発表を考え準備をしました。集会では、はんかち落とし、じゃんけん大会、いすとりゲーム、宝さがしをしました。どのチームも思考をこらし、楽しい内容を考えていました。また、みんなで歌を歌ったり、インタビューコーナーで感想を伝え合ったりしました。宝さがしでは、難易度が高く、見つからないお宝もありました。みんな楽しそうでした。

おいしかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、5年生さんがお餅をプレゼントしてくれました。昨年度は、自分たちが一生懸命に米作りをし、一年間の苦労がよく分かるようで「2つももらえるの?5年生さん、ありがとう」と感謝をしながら食べていました。「おいしい」とうれしそうな子供たち。後で聞くと、6年生にはお世話になっているから2つだったそうです。下級生は、6年生のがんばりをちゃんと分かってくれているのですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/31 図書館学校訪問(1年)
スポーツ指導員派遣事業(鉄棒)
2/3 読み聞かせ(5年)
クラブ活動
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629