最新更新日:2024/06/14
本日:count up62
昨日:103
総数:791454

3年生 雪遊び1

たくさんの雪が積もり、絶好の雪遊び日和になりました。
誰も足を踏み入れていないふかふかの雪たちにダイブしたり、雪山をつくったり、思い思いのやり方で雪を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の授業の様子

 3学期からは、毎週金曜日の3・4限は学年で授業をします。今日は、来週が本番のチャレンジテストの練習や、国語の学習を行いました。最初にスピーチタイムを行い、担当の子供が「生まれ変わったらなりたいもの」について話しました。話し手に体を向けて話を聞き、友達の発言に反応することが身に付いてきており、成長を感じました。友達と学び合う楽しさを実感できる時間にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生松組 図工「見たこともない生き物」

2学期から図工では、版画の製作に取り組んでいます。

今日は全員が下書きを仕上げ、カラータックという色の付いたシールで着色する作業に進みました。小さくちぎって貼っていくコツコツした作業の様子を見ると、一人一人の個性が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 大切にしたい言葉2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「笑うから楽しい」、「敵は己の中にあり」、「失敗は成功のもと」、「働かざる者食うべからず」など、今後、座右の銘にしたいと話す子や、家族に言われたことを大切にしていきたいと話す子もいました。
 ご家庭でも、お子さんがどんな言葉を大切にしていきたいか、今の思いを聞いてみてください。

6年生 大切にしたい言葉1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の終わりに、大切にしたい言葉について学習しました。これまでの経験や家族に言われたことなどを冬休み中にじっくりと考え、心に残っているエピソードを交えながら、子供たちは話をしていました。

5年生 松組 調理実習3

みそ汁を飲んでいる子供たちから「おいしい」という声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 松組 調理実習2

みんなで協力して煮干しからだしを取ったり、みそをといたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 松組 調理実習1

調理実習でみそ汁作りを行いました。大根やねぎを丁寧に切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「たのしく うつして」

 「ようこそ!海の世界へ」というテーマで、ステンシルローラー版画に挑戦しています。今日は、4色のローラーで画用紙を彩りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 縄跳びの練習

 2月3日に行われる縄跳び大会に向けて、練習を頑張っています。今年度は、個人種目だけでなく8の字跳びもあるので、学級の仲間と力を合わせて取り組んでいるところです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/1 クラブ活動
2/2 ファミリータイム

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741