最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:110
総数:581686
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

1月28日(金) 3年生 体育 プレルボール

画像1 画像1
 体育の学習でプレルボールを行っています。チームでボールを打ってつなぎ、相手コートに3回で返すことができるよう、練習を行っています。始めは動いているボールを正確に打つことがとても難しかったようですが、チームで練習を重ね、少しずつ慣れてきている様子が見られます。

1月28日 3年生 図画工作 版画印刷

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで頑張って彫り進めてきた版に、ローラーで思い思いの色を付け、印刷しました。紙に版を押し付け、ゆ〜っくりはがしていくと、くっきりと版の模様が紙に写っているのを確認し、「おーっ!きれい」と声があがっていました。

1年生 生活「あそび名人になろう」

 昔の遊びに挑戦!今日は、初めてのこま回しでした。自分で絵付けしたこまで、教え合いながら練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 とびあそび

 体育では、縄跳び、ケンパー跳び、ゴム跳びに取り組みました。どの子も回を重ねるごとにどんどん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工 鑑賞

 友達の作品の素敵なところを見付け、学級で紹介し合いました。描き方のよいところやアイディアの面白さに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科「たぬきの糸車」

 上の写真は、国語科のテストに取り組んでいる様子です。
 下の写真は、「たぬきの糸車」の好きな場面を視写し、紙芝居をつくって友達に紹介しているところです。友達がどんな場面を選んだのか、楽しそうに聞いていました。来週もいろいろな友達と紙芝居を紹介し合う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(金)の給食

学校給食週間最終日の今日は「旅館すずめや てくてく遠足びより」をイメージした給食です。献立は、さかなのねぎみそかけ、ゆずこんぶあえ、ふきよせに、ご飯、牛乳、おはぎです。
画像1 画像1

重要 1月28日 「新型コロナウイルスの感染拡大防止及び協力のお願い」の配付について

 本日、保護者宛文書「新型コロナウイルスの感染拡大防止及び協力のお願い」をお子さんに文書を配付しましたので、ご確認をお願います。
来週以降も、次の場合の児童生徒等につきましては、出席停止となります。
1 児童生徒等本人が感染者である(保健所が指定する期間)
2 児童生徒等本人が濃厚接触者である(保健所が指定する期間)
3 児童生徒等に発熱等の症状がありPCR検査をうけている(陰性が判明するまで)
 ※現在、保健所の指示で学校園においてPCR検査(検体キット検査)を実施し、陰性が判明していない児童生徒等については、陰性が判明するまで引き続き出席停止となります。

上記以外の理由で出席停止となっている児童生徒等については、来週1月31日(月)から、お子さんに発熱等の体調の異常がなければ、登校を再開してもよいことになりました。(このことについては、富山市保健所及び富山市立新型コロナウイルス感染症対策検討会議の医師等の指導を受けた対応です。)
登校の際には、事前に家庭で検温するなど、引き続き体調管理をお願いします。登校に際して不安がある場合は、学校にご相談ください。

6年生 1日分の献立について考えよう

 家庭科の学習で1日分の献立を考える手がかりに、給食の献立の決め方について栄養教諭から詳しく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工「のってみたいな いきたいな」

 1組、2組、3組の教室前に、作品を掲示しています。子供たちは、廊下を通るたび、カラフルな想像の世界を眺めて楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784