最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:80
総数:794784
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

4年生 校外学習(出発式の様子)

出発式の様子です。校長先生からお言葉を頂き、元気よく4年生の子どもたちが出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月28日(金)

 今日の献立は、はなやかえびピラフ、かぼちゃんコロッケ、アスパラサラダ、もりのあきまつりシチュー、牛乳です。今日は、「14ひきのシリーズ」をイメージした給食です。

画像1 画像1

3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(木)
 図画工作科の学習では、版画製作を行っています。今日は初めて彫刻刀を使いました。子供たちは力の調整が難しかったようです。

わかばの学習

画像1 画像1
 クロムブックを使って編み物の動画を見ていました。先生の手元を映した動画を、見たいところから自分で何度も再生できるので、自分のペースで編み方を確かめることができます。どんな作品ができるか楽しみです。

4年生 算数科

 算数では、面積の単位について学習しています。面積の求め方について、友達の意見を聞いています。
画像1 画像1

4年生 図画工作科

 版画の制作を進めています。彫刻刀を正しく使い、掘り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科「すきなところを見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 お話「たぬきの糸車」の好きなところを選んで、文を書き写しました。文に合うように描いた絵を見せながら、声に出して読んだり、選んだ理由を話したりしました。振り返りでは、「友達の好きなところが分かって嬉しかった」「人によって理由が違うのが面白かった」と発表していました。

6年生 生活の様子

 3学期も学級の友達と楽しく過ごせるようにしたいと考えて企画したドッジボール大会を行いました。チャレンジテスト等、学習に真剣に取り組む中で、よい息抜きになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月27日(木)

 今日の献立は、ご飯、厚焼き卵、まかしときっきのきんぴらごぼう、ツネタのみそ汁、りんご、牛乳です。今日は、「くまの子ウーフの童話集」をイメージした給食です。

画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.15

 富山市教育委員会から、「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.15」が届きました。ホームページ上の配付文書にありますので、ぜひご覧ください。

 富山県でも新型コロナウイルス感染症者数の増加が続き、誰もが罹患するウイルスとなりつつあるようです。こまめな手洗い、正しいマスクの着用、換気の励行など、基本的な感染対策を引き続きお願いします。

 また、本人や家族がPCR検査を受けることになったり、濃厚接触者になったりした場合は速やかに学校にお知らせください。そして「かからない」「うつさない」ために、本人や家族にかぜ症状がある時は、登校を控え自宅で経過観察をお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事等
1/31 委員会活動
2/3 SC来校
2/4 6年新入生説明会→中止

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142