最新更新日:2024/11/15
本日:count up35
昨日:586
総数:312356
寒江小学校のホームページへようこそ!

溶ける、もっと溶けるぞ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「物のとけ方」の学習で、以前予想を立てたことについて、実験を行いました。メスシリンダーを使用して水の量を量ったり、計量スプーンで計量する際に割り箸を使用してすり切り一杯になるように気を付けたりするなどして、食塩やミョウバンの溶ける量が変わることを実感していました。

11月11日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、塩こうじ鍋、いわしの土佐煮、おひたしです。

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」

 11月は、児童虐待防止推進月間です。今後も、たくましく、よく考え、心豊かな寒江っ子となるように、子供たちが安心して生活できる寒江小学校を目指していきます。
 文部科学大臣からのメッセージをご覧ください。
【保護者、学校関係者、地域の皆様へ】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
【全国の子供たちへ】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「まかせてね 今日の夕食」では、ベーコンポテトを作りました。じゃがいもをむく時は、5年生の時に学習したことを思い出しながらむいたり、玉ねぎを切る時は、猫の手をして切ったりするなど、怪我をしないように取り組んでいました。また、手際もとてもよく、班ごとに協力しながら、時間通りピッタリ終えることができました。給食後だったのですが、とてもおいしかったようで、どの班も完食でした。「家で作ってみよう」と話している子供もいました。是非、夕食の一品に作ってもらってくださいね。

1年生 体育科 「マットあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、マットを使った学習をしています。今日は、くまさん歩きや、だるまさん、スカイツリーなど、マットを使って遊びました。そのあとは、前転がりと後ろ転がりに挑戦しました。

美しさを究めて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、マット運動を行っています。美しさを究めようと、できる技の精度を高めたり、できる技の種類を増やしたりしようとしています。富山市で取り組んでいる「チャレンジわざセブン」の銅スター、銀スター、金スターをまずは獲得できるように練習に取り組んでいる人もいます。
 友達と技を見合ったり、一人一台端末を活用したりして、さらにマット運動の技能を高めていってほしいと思います。

季節のお花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暦の上では立冬を迎え、朝晩の冷え込みが増してきました。ここ数日は体調を崩し欠席する子がいましたが、今日は全員登校しています。登校中のいきなりの雨でご心配なさったかと存じます。変わりやすい天候が続くので気を付けたいものです。
 ボランティアの方々がお花を生け替えしてくださいました。お花からも秋の深まりを感じます。ありがとうございました。

11月10日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、豆とかぼちゃのコロッケ、大根サラダ、キャベツスープ、棒チーズ、バナナです。

1年生 生活科 「はっぱや きのみで なにを しようかな」

 今日の生活科は、集めた落ち葉や木の実で、どんなことをしたいか話し合いました。子供たちは、どんぐりごま、どんぐりめいろ、落ち葉のおめんや洋服、オナモミの魚つり、まつぼっくり人形など、たくさんのアイデアを発表していました。そのあとは、自分が、やってみたいなと思っていることを、絵や文でワークシートにかき、整理しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋 (4年生)

画像1 画像1
 学校でも読書月間が始まっていることもあり、4年生教室では、読書タイムにおすすめの本の読み聞かせを行っています。これを機にいろいろな本に親しんでほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/31 図書館学校訪問(1年)
スポーツ指導員派遣事業(鉄棒)
2/3 読み聞かせ(5年)
クラブ活動
2/4 中学校新入生説明会
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629