最新更新日:2024/11/15 | |
本日:13
昨日:738 総数:698976 |
パワーアップ週間2日目児童玄関には、各クラスのおすすめの自由学習ノートが掲示されています(左)。他学年を見つめる子供もいて刺激になればいいです。 2年生は、昨日からかけ算九九チャレンジを行っています(中)。セントラルタイムと昼休みを利用して、いろんな先生方にかけ算九九を聞いてもらいます。子供たちにとっては楽しい反面、大きな壁でもあります。まずご家庭で夕食時、お風呂時、買い物時等のちょっとした時間を使って、頑張りを認め応援してあげてください。 4年生は、国語の伝統工芸品を紹介する文章ができあがったようです(右) 11月ビデオ録画読み聞かせ11/2『仁王とどっこい』まんが日本昔ばなし 11/9『おなかのなかで』島野雫・『やさいのおなか』きうちかつ 11/16『おおきなドーナツ』平塚ウタ子 11/30『おいしいぼうし』シゲタサヤカ 後半はおいしいつながりでしたね♪ 絵本も看板もお楽しみに!! 6日(月)の給食パワーアップ週間です土曜日には「おやゆびの会」主催の段ボール迷路が行われ、たくさんの子供たち、保護者の方が楽しみました(左は新聞記事を読む子供)。お世話していただいた方々、計画・準備・運営と、ありがとうございました。 さて、1年生の保護者の方は、図工で「すきまちゃん」という学習をご存じでしょうか?自分が色画用紙の切れ端で作った小さな「すきまちゃん」があちこちの隙間に登場する、その写真を撮るという「学習」です。キャラクター、その響きが絶妙ですし、その子なりの個性が発揮される素敵な「学習」です。お子さんに聞いてみてください(中は、図書室に潜む「すきまちゃん」です) 右は、金曜日に行った町別児童会の一コマです。 12/3(金) 2限 町別児童会各町別の会長、副会長、書記が中心となって会を進めていました。 12月3日(金)の給食「ビーンズサラダ」はミックスビーンズとキャベツ、きゅうりを使用しています。味付けは砂糖、酢、塩、こしょう、オリーブオイルの手作りドレッシングです。豆類を料理に使いたい時、このようなサラダに混ぜるとパサつきが少なく、子供でも食べやすくなるのでおすすめです。 町別児童会雲ひとつない快晴です5年生は社会で貿易(左)、理科で受精(中)の学習を行っていました。最近、どの学年も室内プールで卓球やビーチボール、鬼ごっこで遊ぶのが流行っているようです(右) 2学期最後のクラブ活動12月2日(木)の給食「魚の利久揚げ」はふくらぎを使用しています。魚にしょうゆ、生姜で下味を付け、衣には粒ごまとすりごまを混ぜ合わせています。ごまが香ばしく、衣はサクサクした食感に揚げられていました。 |
|