最新更新日:2024/11/15 | |
本日:32
昨日:738 総数:698995 |
9月2日(木)の給食「フリッター」とは、“洋風天ぷら”とも言われ、衣がふんわりした食感になっています。わかさぎは少し苦みのある魚ですが、衣にもしっかり味が付いているので食べやすいです。 ぐっと秋らしくなってきました今日から6年生が校内チャレンジ記録会(10日予定)の朝練習を始めました。 学校を廻ると国語の話し合いや外国語科の会話を、短い時間にしたり間隔を空けたりするなど工夫して行っていました。 右の写真は、2年生の「夏休み作品展」です。 外国語科Unit4(5年生)なかよしタイム左の写真は、セントラルタイムに傘をさしても外へ出る1年生の姿です。ソーシャルディスタンスもとれていいかな、と思って見ていました。 ランチルームで縄跳びをしたり(中)、鬼ごっこをしたり(右)して楽しむ様子です。 いろいろな制約がありますが、昨日の6年生のHPのように距離をとっての遊び方も広げていきたいです。 9月1日(水)の給食たくさんの人の支えまた、昨日の放課後、幅跳び用の砂場に大量の砂を入れていただきました。これからは、安心して授業や練習ができます。 右は、5年生の「夏休み作品展」の様子です。 休み時間(6年生)
友達と身体が接触しないように気を付けて休み時間を過ごしています。
横割り清掃(5年生)「黙働(もくどう)」「身支度(みじたく)を整える」「時間(じかん)を守る」の頭文字「もみじ」を合い言葉にして、真剣に取り組んでいる姿が大変頼もしいです。 8月31日(火)の給食「もずくのチャプチェ」はもずくと一緒に豚肉、にんじん、玉ねぎ、ピーマンを炒めています。ごま油がよく効いていて、子供たちも進んで食べていました。 きのうより2学期の給食がスタートし、「配膳中は人との間隔を空ける」「食事中は話さない」というような感染症対策が、より一層意識できている様子でした。 少しは元気が出てきたかな?学校では、係を決めたり座席・班をつくったりする活動も行われていました。また、端末のMeetを使った授業も行われていました。 右は、4年生の夏休み作品展の様子です。 |
|