最新更新日:2024/11/15 | |
本日:5
昨日:68 総数:619888 |
理科「物のとけ方」
理科の学習では、子供一人一人が自分の課題を解決しようと、実験を行っています。4つの問いを解決した子供たちは、自分が気になったことを調べています。ミョウバンの結晶をつくっている子供たちは、「もっと大きな結晶をつくるためにはどうすればいいかな?」と友達と話し合いながら、実験を行っていました。
Chrome bookを活用しています【3年生】
これまで授業にchromebookを利用してきました。子供たちは徐々に使い方に慣れてきて、最近では係活動でも工夫して使い始めました。写真は、係の子供たちがクイズを出題するために、chromebookのプレゼンテーションソフトを使っているところです。Chromebookのよさは数人で1つのファイルを共同編集をできるところです。
ものはバラバラにすると重さは変わるのかな(理科)【3年生】
理科の授業では、「ものは塊をバラバラすると重さは変わるのだろうか」という課題のもと実験をしました。「たぶん・・・」という予想を、実験を通して実感を伴った理解へと導きます。
12月15日(水)の給食ごはん 牛乳 えびととうふのうまに ショウロンポウ こまつなひたし 3組卒業制作(6年生)図画工作科「形が動く絵が動く」12月14日(火)の給食ごはん 牛乳 さかなとだいずのゆずソースからめ あわせあえ とうじのだんごじる みかん くぎうちとんとん(3年生)12月13日(月)の給食むぎごはん 牛乳 カレーライス ふくしんづけ ゆでたまご フルーツヨーグルト 理科「物のとけ方」5回目 |
富山市立新庄北小学校
〒930-0996 富山県富山市新庄本町2-4-11 |