最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:86
総数:862635
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

3年生 わくわくたいむ(4年生との交流)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のわくわくタイムは、3・4年生で交流しました。クイズや漫画、ゲームやくじ引き等、4年生が準備した7つのコーナーがありました。楽しいコーナーばかりで、子供たちは大喜びでした。

3年生 わくわくタイム(4年生との交流)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手作りの景品やオリジナルのルールがあるゲームに、興味津々の様子でした。

4年生 わくわくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生と交流しました。前回の反省を生かして、3年生との関わりを増やす企画を考えました。係ごとにイベントを考え、ブースを設けました。準備をたくさん進めてきて迎えた当日。3年生に説明したり、声をかけたりする姿が見られました。1月に入ってすぐには、3回目の交流があります。次は何を目指すのか考えたいという前向きな雰囲気が見られました。

2年生 音楽科「大きなかぼちゃを運ぶ様子を表そう」

 打楽器で大きなかぼちゃを運ぶ様子を表現しました。グループごとに強弱の方法や最後のリズムの鳴らし方を工夫しました。
画像1 画像1

12月22日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしの梅煮、卵とチンゲンサイの炒め物、いものこ汁、あいかでした。

5年 理科「水にとけたものはどのようにすれば取り出せる?」

 今日の実験では、「水にとけた物は、どのようにすれば取り出すことができる?」について考えました。「水溶液を冷やすと出てくる?」「蒸発させれば水溶液の水が気体になるから、中の塩やミョウバンが出てくるかな?」など、仲間と予想を立てながら実験を進めました。溶かす水の量や温度、物の性質や取り出し方などによって、どのように物が出てくるのかに違いがあることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「にこにこおもちゃランド」1

 2年生さんから招待状をもらい、「にこにこおもちゃランド」に遊びに行きました。遊んだら押してもらえるスタンプカードや、折り紙で作った景品等、うれしい工夫がいっぱいでした。2年生さんから遊び方を教わったり、「すごい、やったね」と声をかけてもらったりしながら、1年生は大喜びで遊び、たくさんの景品をもらうことができてうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「にこにこおもちゃランド」2

 合同の振り返りの時間には、2年生さんと一緒に活動を振り返りました。「とても楽しかったです」「もっと遊びたかったです」「景品がたくさんもらえて、うれしかったです」と発表する1年生を、2年生さんは真剣に、でもとてもなごやかな表情で聞いていました。
 2年生さん、すてきなおもちゃランドに招待してくださって、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間を体育兼で過ごしている4年生の様子です。ドッジボールやバスケットボールをしています。

1年生 「たべキリン」がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 栄養職員の四十万先生から、「たべキリンがんばったね」と連絡帳にスタンプを押してもらいました。苦手な物を少しずつ克服しようとがんばってます。学級全員が「たべキリン」を達成できるまで、あと少しです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/5 学習参観・学年懇談会(中止)
2/7 振替休業日

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279