最新更新日:2024/06/03
本日:count up88
昨日:103
総数:416517
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

2月1日(火)3年生 感謝の言葉を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生からの呼びかけに応えて、学級会が始まりました。司会グループが黒板を上手に生かして話合いを進めています。

2月1日(火)1年生 「1年生をふりかえって」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、1年間をふりかえって楽しかったこと、がんばったこと、成長したことを振り返って作文を書いています。原稿用紙をていねいに使って、まとめています。

2月1日(火) 1年生 算数科 その2

 「先生、どっちも勝ったよ!」「もっとやりたーい!」友達と楽しく学べてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 1年生 算数科 その1

 「どちらがひろい」の学習で、「陣取りゲーム」をしました。
 ルールは簡単。ペアになり、ジャンケンで勝ったら1マス分色を塗れます。たくさんマスを塗れた方が勝ちです。
 子供たちは、「勝った!」「負けた!」と大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 5年生 音楽科

 2グループに分かれて「威風堂々」の合奏に取り組んでいます。友達と教え合ったり、合わせたりしながら楽しく練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 5年生 書写 その2

 静かに集中して揮毫する子供たち。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 5年生 書写 その1

 これまで学習したことを思い出しながら、「近づく春」の清書をしました。
 4月からはいよいよ最高学年となる5年生。どのような想いを込めて書いたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 1年生 音楽科 その2

 色団ごとに楽器を選び、演奏の仕方も工夫しています。発表に向けて、より素敵な合唱奏になることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 1年生 音楽科 その1

 「きらきらぼし」の学習をしています。
 色団ごとに練習し、最後に聴き合いました。「最後のところがいいね!」等、互いのよさを見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月) すこやかタイム その2

 友達と輪になって回数を競い合ったり、できた技を見合ったりする姿があちらでもこちらでも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 委員会
2/4 富山市立中学校入学説明会(中止)
2/5 学習参観(中止)・学校評議員会(延期) すこやか教育基金管理委員会(中止) 教育後援会役員懇談会(中止)
2/7 振替休業日

学校からのお知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759