最新更新日:2024/06/28
本日:count up50
昨日:115
総数:396523
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

12月8日(火) クラブ活動(年度内最終) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後まで、作品を作り上げて楽しむ姿、異学年と体験を通して楽しむ姿、体を動かして楽しむ姿など、様々な姿がありました。来年度も異学年との交流を通して、楽しく活動できる内容を考えていきましょう。

12月8日(水) クラブ活動(今年度最終) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のクラブ活動を行いました。活動内容の振り返りをした後、最後の活動をしました。

12月8日(水) 本日の給食

画像1 画像1
 今日は、選択献立の日です。
・コッペパン ・牛乳 ・アスパラガスサラダ ・ひよこ豆のスープ までは、共通です。
 選択は、魚の香草フリッター か 照りやきハンバーグ  
     デザートのガトーショコラ か 豆乳プリン
でした。子供たちが何を選んだか、ご家庭の話題としてみてください。

12月7日(火)本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・親子煮 ・小アジの唐揚げ ・白菜浸し です。
 親子煮には、鶏肉と卵が使われていますが、高野豆腐も入っていて、いろいろな食感が楽しめました。

12月6日(月) 6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は調理実習をしました。子供たちは、班の仲間と協力しながらジャガイモの皮をむいたり、火を通したりして活動しました。

12月6日(月) 2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の学習では、各団に分かれて合奏の練習をしました。楽器が増えていくだけでなく、音の大きさや声量で強弱をつけたり、リズムにのった振り付けを考えたりするなど、それぞれの団で工夫が見られました。

12月6日(月) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・人参シューマイ ・スタミナ納豆 ・具だくさん汁 ・カットパイン です。
 スタミナ納豆は、挽き割り納豆にニラ・もやしが入っており、調味料にオイスターソースが使われていました。スタミナを付けてこれからの寒さに負けない体をつくりましょう。

12月3日(金) 学校保健委員会〜委員会の発表〜

 学校保健委員会では「アンガーマネージメント〜心も健康に〜」をテーマに5,6年生の環境・保健委員が「とやまげんキッズ」と心のアンケート結果から分かったことや考えたことをまとめて発表しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 3年生 早口言葉にチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
 放送・給食委員会による「早口言葉にチャレンジ」の放送に、3年生の4人が挑戦しました。早口言葉を言うことと放送することに緊張しているようでしたが、4人全員が上手に早口言葉を言うことができました。

12月3日(金) 本日の給食

 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・ポークパコラ ・添え野菜 ・蕪のスープ です。
 ポークパコラは、カレー粉で揚げたメニューで、さくさくでした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 交通安全街頭指導
2/2 委員会活動 9時〜11時スクールカウンセラー来校
2/3 五色百人一首大会
2/4 中学校入学説明会 中止になりました。
2/5 学習参観・縄跳び大会の公開は中止とします。児童は1〜3限授業をします。全校11:35下校
2/7 振替休業日
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658