最新更新日:2024/06/26
本日:count up60
昨日:108
総数:281496

4月22日(木) 交通安全教室

 富山西警察署、交通安全指導員、交通安全協会のご協力を得て、交通安全教室を行いました。
 1・2年生は、安全な歩き方、横断歩道のわたり方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 登校

 今日は交通安全教室があるので、自転車を転がしてくる児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 明日は交通安全教室

 明日は交通安全教室です。
 職員でグラウンドにコースを作成しました。明日は、富山西警察署、交通安全指導員、交通安全協会の皆様のご協力を得ながら、道路の安全な歩き方や自転車の安全な走行の仕方を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 毎日の消毒

 コロナウィルス感染拡大防止対策は、ずっと継続しています。職員によって毎日消毒が行われています。

画像1 画像1

4月21日(水) 1年生 音楽 世界の音楽を楽しもう

 打楽器演奏が得意な先生に、ほかの国の音楽を紹介してもらい、演奏を体験しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 1年生 どうぞよろしく 2

 1年生は
 「先生の名前を教えてください。ひらがなでここに書いてください」
としっかり伝えています。名前を書いてもらうと、グータッチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 1年生 どうぞよろしく

 職員室に明るい声が響いています。
 1年生が自分の自己紹介をして、先生方の名前を自分で聞いているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 代表委員会

 運動会のスローガンについて話し合いました。
 高学年でつくったものについて各教室で話し合い理解を深め、今日の委員会で全校の思いがこもったものとしてスローガンにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水) 焼きそばパン

 焼きそばをコッペパンに挟んで焼きそばパンにしている児童もいます。
 1年は、ランチルームから出るとき、厨房で片付けを始めた調理員さんに手を振って「おいしかったです」のメッセージを送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 今日の給食

 今日の献立は、コッペパン、牛乳、焼きそば゜、卵ロール、枝豆のマリネ、カットパイン、ポケットチーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 6年校外学習(ガラス工房)
2/2 PTA常任委員会
百人一首大会
2/3 代表委員会
避難訓練
2/4 市立中学校新入生説明会 児童は中止、一部の学校のみ保護者参加
スクールカウンセラー来校日
2/5 学習参観 PTA全体会
2/7 振替休業日
下校予定
2/4 1〜2年14:15下校、3〜6年15:05下校
2/5 家族下校12:00

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684