最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:54
総数:362719
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

2月1日(火) 6年卒業制作

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、いよいよ卒業に向けて活動を始めています。
 5限には、卒業文集と卒業制作の作品作りをしていました。

2月1日(火) 2年図工「紙版画」

 2年生の図工では、物語の場面を紙版画で表現しています。
 オニの顔をつくる場面では、まゆ毛を上げたり下げたりして試しながら表情を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(月)5年理科「電磁石のはたらき」

 5年生の理科では電磁石のはたらきを調べるために、コイルやそのほかの実験道具の準備をしています。導線を巻いてコイルを作る作業は根気とていねいさが必要でたいへんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)4年音楽 こきりこ節

 春のこきりこ、夏のこきりこと、四季それぞれのこきりこ節の演奏に挑戦しています。楽器を変え、スピードを変えて工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝の集いです。
 今月の歌を歌った後、食育委員会からの発表がありました。
 給食週間中の取組として、給食室の様子を紹介してくれました。

2月1日(火)朝の風景2

 今日はさわやかに晴れています。
 子供たちは、元気いっぱい朝のあいさつをしています。
 今日は2月1日、春が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月)4年理科「水のすがたと温度」

 先日行った水から氷に変わる温度を測定する実験の結果をまとめていました。
 3人グループになって、まとめたことを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月) 6年保健「喫煙について」

 6年生は、保健の授業で、喫煙の影響について学習していました。11月にあった禁煙教室で保健師さんから教えたいただいたことを思い出しながら話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月)1年国語「かたかなのかたち」

 かたかなの勉強をしています。
 ひらがなとどんなところが違うか、考えて話し合ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/2 全校音楽
学校保健委員会

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030