最新更新日:2024/06/25
本日:count up90
昨日:130
総数:504444
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

創造の世界が広がります 2  3−2美術

2月1日(火) 1限

 生徒の個性が光る作品ばかり。一つとして、同じ作品はありません。
 ステキです!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

創造の世界が広がります 1  3−2美術

2月1日(火) 1限

 3−2の美術の授業風景です。
 石彫もじょじょに完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語でお買い物 その2  2−2英語

2月1日(火) 5限

 これで、外国に行ってもお買い物できますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

英語でお買い物 その1  2−2英語

2月1日(火) 5限

 2−2の英語の授業風景です。
 「英語で買い物をするときには、どのように表現したらよいか」という課題について学習をしています。タブレットの翻訳機能を使うなど、工夫をして学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

鎌倉文化  1−1社会

2月1日(火) 5限

 1−1の社会の授業風景です。
 鎌倉時代の文化について学習しています。
 ちょうど大河ドラマも鎌倉時代ですね。興味が湧いてきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の意見を伝えること!  2−1国語

2月1日(火) 1限

 2−1の国語の授業風景です。
 授業の始めに、先生が「自分の意見や考えを、相手に伝えることが大事。伝えないと考えが広がらない。積極的に伝えよう」と話をしました。
 これからは「走れメロス」を学習します。
 意見を交換する場面では、積極的な話し合いを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
2月1日(火)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・野菜の肉巻き
・ゆかりあえ ・おでん ・納豆 です。
 おでんはたくさんのやさいに味がしっかり染みて美味しかったです。

今日から2月がスタート!

2月1日(火) 7:50

 おはようございます。今日から2月がスタートしました。
 気温は低いですが、晴れ間がのぞく爽やかな朝です。
 月中生は元気に登校しています。今日も1日頑張りましょう!
 さて、毎月1日は「交通安全県民の日」です。寒い中、地域の方には生徒の登校を見守っていただきました。
 本当に、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誰かの代わりに その2 3−2国語

1月31日(月) 3限

 「支え合い」と「依存」の違いを、筆者はどのように考えているか。
 生徒は文章から読みとって、考えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

誰かの代わりに その1 3−2国語

1月31日(月) 3限

 3−2の国語の授業風景です。
 「誰かの代わりに」を読み深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 私立一般入試
1・2年実力テスト
2/4 新入生説明会(中止)

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299