最新更新日:2024/06/29
本日:count up17
昨日:302
総数:505020
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

全国学校給食週間 2日目

画像1 画像1
1月25日(火)

 全国学校給食週間の2日目です。
 本日は「旅館すすめや〜てくてく遠足日和」です。
・ごはん ・牛乳
・魚のねぎみそかけ ・おはぎ
・ゆず昆布あえ ・吹き寄せ煮  です。

 山の上のもみじ湯や、きれいな山の景色を「吹き寄せ煮」で表しています。また、ゆずで作った器や芋だんごも描かれています。
 おはぎは甘くて美味しかったです。

爽やかな朝です! その1

1月25日(火) 7:50

 おはようございます。
 朝から太陽が顔をのぞく、爽やかな朝となりました。
 気温は低いですが、月中生は元気に登校しています。
 今日も一日、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

手指消毒液寄附物品について

 1月25日(火)

  富山めぐみ製薬株式会社様より、泡状手指消毒液(360ml)とジェル状手指消毒液(80ml)を寄附していただきました。
  お子さんに配付しますので、ご家庭での感染予防にご活用ください。
画像1 画像1

重要 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止への協力のお願い

1月24日(月)

 本市において新型コロナウイルスの感染者が増えており、1月25日には県独自の「ステージ2」にひきあげられます。
 現在、本校においては、引き続き感染及び感染拡大のリスクを可能な限り低減しながら教育活動を行っており、今後も次のとおり対策を講じていきます。

1 基本的な感染予防対策については、以下の指導を継続します。
 ・「マスクの着用」と「咳エチケット」
 ・手洗いや手指消毒の励行
 ・こまめな換気
 ・身体的距離の確保
2 部活動について
 ・2月6日(日)までは、延長しないで16:40下校完了とします。
 ・土日の練習を停止します。

 各家庭におかれましては、学校の取り組みについてご理解とご協力をいただくとともに、ご家庭でも引き続き感染予防対策に努めていただきますようお願いします。
 特に、以下の点についてご協力願います。

 1登校前の検温、健康観察をお願いします。
  発熱、咳等の症状がある場合は、登校を控えてください。
 2お子さまやご家族がPCR検査等を受けられる場合は、速やかに学校へ連絡をいただきますようお願いします。

画像1 画像1

見直しを確実に! 2  3−2国語

1月24日(月) 3限

 テストが返された後
 「もう、今回たくさんミスしてしまった〜」
 と、がっくり肩を落としている生徒もいましたが、大丈夫!
 今、自分のできていないところが分かったのですから、確実に見直しをして本番に備えましょう。これからだ!頑張ろう!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

見直しを確実に! 1  3−2国語

1月24日(月) 3限

 3−2の国語の授業風景です。
 先日実施した実力テストが返されました。どうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

基礎・基本の確認 2  2−2社会

1月24日(月) 3限

 先生の巧みな話術に、楽しい雰囲気で授業が進められています。
 マスクで口元が見えませんが、みんな笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基礎・基本の確認 1  2−2社会

1月24日(月) 3限

 2−2の社会の授業風景です。
 中部地方について学習したことの確認をしています。
 代表の生徒が、問題の解答を黒板に書いています。正解したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン楽しい!!  2  2−1体育

1月24日(月) 3限

 ラリーも続いて、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン楽しい!!  1  2−1体育

1月24日(月) 3限

 2−1の体育の授業風景です。
 ゲーム形式でバドミントンの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 私立一般入試
1・2年実力テスト
2/4 新入生説明会(中止)

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299