最新更新日:2024/06/29
本日:count up17
昨日:302
総数:505020
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

力を表す その2  1−1理科

1月24日(月) 3限

 先生と生徒の言葉のやりとりが活発に行われています。
 まずは「楽しい授業」が一番ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力を表す その1  1−1理科

1月24日(月) 3限

 1−1の理科の授業風景です。
 「力の表し方」について学習をしています。「力の矢印」をどのように表せばよいか、先生の説明を真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間 1日目

画像1 画像1
1月24日(月)

 1月24日から30日を「全国学校給食週間」と定め、富山市では本に登場する料理や食材を取り入れた献立を実施します。
 本日は「ハリーポッターシリーズ」です。
・食パン ・牛乳
・ポークチョップ ・ゆでポテト
・百味ビーンズのポトフ ・チョコレートクリーム です。
 「百味ビーンズ」はいろいろな味のゼリービーンズで、魔法界で大人気のお菓子です。給食ではミックスビーンズを百味ビーンズに見立てました。「ハリーポッターシリーズ」また、読みたくなりましたね。

県中学校美術展 開催

1月24日(月)

 1月21日(金)から2月6日(日)まで、県中学校美術展が富山県教育記念館1階で開催されています。
 県内の中学校から選ばれた作品が展示されています。
 本校からは2年生の「月岡の里」という水彩画を出品しています。
 みずみずしい感性の作品が多数展示してありますので、感染対策を講じて観に行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

休日の部活動(バスケットボール部)

1月23日(日)

 今日は気持ちよく青空です。コロナ感染症対策をしっかりして、練習に励んでいます。低い姿勢のドリブルや空中でのジャンプシュートをしています!がんばれ月中バスケ部!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 その3(剣道部)

1月22日(土)

 防具を身に付け、いざ稽古開始!気合いを入れて竹刀を振るっています。がんばれ月中剣士たち!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 その2(陸上競技部)

1月22日(土)

 体育館でラダー(地面に置いた布製のはしご)練習をしています。細かく足を動かした後、全力疾走しています!がんばれ月中陸上部!!
画像1 画像1
画像2 画像2

休日の部活動 その1(野球部)

1月22日(土)

 今日も寒いですが、コロナ感染対策をしっかりとしながら練習をしています。限られた環境の中でも本番をイメージして試合感覚を身につけています!がんばれ月中野球部!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員合格!  3年

1月21日(金)

 3年生廊下の掲示板に「全員合格」と書かれた習字が・・・。
 ある生徒が、書き初めの練習をしている際に一枚書いたとのこと。
 みんなの願いですね。頑張ろう!3年生!
画像1 画像1

平行四辺形の性質  2−2数学

1月21日(金) 2限

 2−2の数学の授業風景です。
 平行四辺形の性質について学習をしています。証明問題は、先生特製のプリントを使って丁寧に説明をしています。分かるまで、とことん学習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 私立一般入試
1・2年実力テスト
2/4 新入生説明会(中止)

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299