最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:38
総数:393665
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

重要 学習参観公開の中止について

 2月5日(土)の学習参観の公開を中止とします。先日配付した「学習参観の変更について(お知らせ)」で挙げた条件に当てはまってしまったためです。ご理解くださいますようお願いいたします。
 学習参観で発表する予定であった内容の公開については、後日改めて案内いたします。
 5日(土)は、子供たちは通常どおり登校、1限〜3限の学習をして、全校11:35頃下校の予定です。
 7日(月)は、振替休業日です。安全に過ごせるように、ご配慮ください。

2月2日(水) 図書委員会「好きな本のインタビュー 3年生編」

画像1 画像1
 今日は、3年生に「どっちが強い」という本を紹介してもらいました。いろいろな動物のバトルが見られることや動物の特徴が分かることがおすすめポイントだそうです。「どっちが強いか」と予想しながら読むとおもしろそうですね。

2月2日(水)4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「水のすがたと温度」の学習では、湯気や泡の正体を調べる実験を行いました。実験器具の袋を触ると温かいことや、袋に水がたまること等に気付くことができました。

2月1日(火) 6年生 ペーパーウエイト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月13日(木)にガラス工房で製作したペーパーウエイトが完成し、子供たちのもとに届きました。どの子供の作品も大変きれいです。子供たちは出来上がった作品を見て「きれーい」とつぶいていました。

2月1日(火)2年生 版画完成

 図画工作科で制作していた版画の背景を仕上げました。たんぽを使って「トントン」と細かいリズムで丁寧に着色しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
 ・ご飯 ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・人参シューマイ ・おひたし です。
 給食の麻婆豆腐は子供たちでも食べられるように辛くない味付けになっており、野菜もたっぷりで栄養満点でした。 

2月1日(火) 図書委員会「好きな本のインタビュー 2年生編」

画像1 画像1
 今日は、2年生に、「ドラえもんの科学ワールドシリーズ」という本を紹介してもらいました。本の中に出てくる自分の好きなドラえもんの秘密道具も紹介してくれました。

2月1日(火) 3年生 家族のすてきを紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、老田のすてき(人のよさ)を調べてまとめました。子供たちは自分の家族に焦点を当てて、どんな仕事をしているのか、どんなことが得意なのかを紹介しました。家族のすてきをたくさん見つけています。

2月1日(火) 6年生 朝トレ

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い日が続いていますが、朝のトレーニングを頑張っています。5日の縄跳び大会に向け、子供たちは一生懸命練習しています。

1月31日(月) 1年生 百人一首大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての百人一首大会にむけて、上の句と下の句を何度も読んで覚えてきた1年生。

 20首、ほとんど覚えた子供も出てきました。子供の記憶力の素晴らしさを感じています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 委員会活動 9時〜11時スクールカウンセラー来校
2/3 五色百人一首大会
2/4 中学校入学説明会 中止になりました。
2/5 学習参観・縄跳び大会の公開は中止とします。児童は1〜3限授業をします。全校11:35下校
2/7 振替休業日
2/8 芸術鑑賞会(上・下学年に分かれて)は中止とします。
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658