最新更新日:2024/06/26
本日:count up62
昨日:108
総数:281498

11月19日(金)3年生 図工

 紙粘土を使って、思い思いの作品を制作しました。
 貯金箱やペン立て、置物、友達の作品が気になる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)清掃

 自分の分担場所を一人でやり遂げる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)給食の前後

 「いただきます」までの時間、食べ終わってから「ごちそうさま」までの時間など、すき間時間を活用して読書をしています。とても静かに過ごしています。
画像1 画像1

11月19日(金)今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、里芋と厚揚げのうま煮、きびなごのサクサク揚げ、梅肉和え、のり佃煮です。
 オンライン観劇で、6年生が少し遅れてランチルームにくることになりました。中学年が6年生の分も給食を作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(金)6年生 理科

 重さの学習です。
 一人一人が実験を行い、確かな理解につなげています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(金)6年生 こころの劇場 オンライン視聴

 劇団四季による演劇をオンラインで視聴しました。
 大きな舞台で味わいたい思いもありますが、オンラインでも迫力が伝わってきました。
画像1 画像1

11月19日(金)4年生 体育

 マットや跳び箱を使っての運動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金) 5年生 校外学習

 5年生の校外学習です。
 古沢小学校の5年生と一緒に学習します。行先は四季防災館、イタイイタイ病資料館です。
画像1 画像1

11月19日(金) 田尻池 白鳥探検隊看板設置

 今年は、まだ白鳥の姿は見えません。
 今年度も白鳥探検隊の活動シーズンがもうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) 5・6年生宿泊学習 退所式

 一泊二日の充実した宿泊学習を終えました。
 最後の活動で作ったコースターを手にもって記念写真を撮りました。
 二日間の体験活動の楽しさ、友達と寝食を共にした思い出、自然の中での活動の心地よさをかみしめながら、退所式に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 PTA常任委員会
百人一首大会
2/3 代表委員会
避難訓練
2/4 市立中学校新入生説明会 児童は中止、一部の学校のみ保護者参加
スクールカウンセラー来校日
2/5 学習参観 PTA全体会
2/7 振替休業日
2/8 家庭学習週間
下校予定
2/4 1〜2年14:15下校、3〜6年15:05下校
2/5 家族下校12:00

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684