最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:184
総数:306029
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

緊急 【重要】1月26日(水)のスキー学習について

最近のコロナ感染状況を考慮して、26日(水)に予定していたスキー学習を中止(または延期)します。それに伴い、現在お伝えできることを以下に示します。

1、決定事項
・26日(水)のスキー学習は中止とします。
・克己会のボランティアはキャンセルさせていただくことになります。
・26日(水)は給食を実施します。
・本日、学校へ運んでいただいたスキーは持ち帰りになります。

2、今後、決まりましたらお伝えする内容
・スキー学習が後日へ延期できるかどうか。
・キャンセルに関わる費用について。

上記の内容について、早急に調整の上、本日お子さんを通じて案内を配付いたします。

1月24日(月)お話会(1・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生と3年生の教室でお話会がありました。子供たちは、ボランティアの方々の読み聞かせを夢中になって聞いていました。

1月21日(金) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
 6年生の5時間目は音楽の授業でした。授業の前半は合唱練習で、後半は合奏の練習でした。前半の合唱に向かう事前の練習風景を動画で紹介します。「動画(パスワード)」からご覧ください。

1月21日(金) 給食の牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、給食の牛乳の配達が遅れるというトラブルがありました。予めの検飲が必要でしたので、子供たちには5時間目の前に教室で飲ませました。ご迷惑をおかけいたしました。

1月21日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の4時間目は社会の授業でした。富山県の地理についての復習をしました。河川の名称など、しっかり覚えていたでしょうか。

1月21日(金) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の4時間目は算数の授業でした。「1000より大きい数を調べよう」という学習課題で、お金を例にして考えていきました。

1月21日(金)計算チャレンジテスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は計チャレの本番でした。計算ミスに気を付けながら、何度も確かめをし、やりぬきました。
 気になる結果は・・・? 答案を返却しましたので、お子さんに聞いてみてください。
 合格(80点以上)にはシールが1つ、〇〇先生の合格(90点以上)にはシールが2つ、満点にはシールが3つ貼ってあります。

1月21日(金)今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の4時間目は社会の授業でした。「どんなところにバーコードがあるのだろう」「何のためにバーコードがあるのだろう」という課題について、調べた事柄をもとに考えを深めていきました。

1月21日(金) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の4時間目は体育の授業でした。取り組んだ種目はマット運動ですが、暖房の入ったみんなの広場を使って行いました。

1月21日(金) 異世代交流(1年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美しい万華鏡の世界をご紹介します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 委員会
2/3 学校保健委員会
2/7 お話会(上学年)

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021