最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
昨日:46
総数:145901
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

家庭科室がピカピカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みを目前にし、5,6年生で家庭科室をピカピカにしました。
 床が特に汚れていましたが、スポンジで一生懸命こすりました。2学期は気持ちよく調理ができそうです。

立山登山のしおりをもとに

画像1 画像1
 6限に8月に予定している立山登山の説明を4年から6年の児童を対象に行いました。
 子供たちはしおりや写真を見ながら大まかな日程や、服装・持ち物を確認しました。
 立山登山に向けて気持ちを高めることができました。

上学年 プール

 1学期最後のプール学習がありました。
 今日は水泳指導の講師の方々に来ていただき教えてもらいました。
 ビート板を使って手の動かし方やバタ足の練習をしました。子供たちはとても楽しそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 1、2年生 教室ぴかぴか大作戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、教室のワックスがけのために床をぴかぴかに磨きました。
 みんな一生懸命取り組んだので、とてもきれいになり、気持ちよく月曜日を迎えられそうです。

7月16日 水泳教室 1〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、富山スイミングクラブから3名の講師の方が来られました。
 子供たちは、3つのグループに分かれて練習を行いました。
 どの子も、どんどん上達していき、笑顔はじける場面が見られました。

5年  家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科で調理実習をしました。じゃがいもと他の野菜1つをプラスしてサラダを作りました。
 じゃがいもの皮むきはピーラーを使って挑戦しました。トマトやキュウリ、ミズナなどの自分たちが食べたい野菜を添えてサラダを完成させました。

7月15日(木) すこやか検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生を対象に、すこやか検診を行いました。すこやか検診は、富山市で行っている生活習慣病予防のための検診です。検診では腹囲・血圧測定、採血を行いました。

水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、朝から天気がよく水泳学習日和でした。それぞれグループになり、自分の設定した今年の目標に向かって練習に励みました。自由時間では、「ああ、気持ちいい!」という声が聞こえ、とても楽しそうでした。

BFC体験活動

 今日は大山消防署から4人の方が来られて、BFC体験活動がありました。
 煙中体験や119番通報体験、初期消火体験を通して、火災予防について学ぶことができました。特に煙中体験では、煙の怖さを身をもって体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 福沢っ子作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室に、全児童の作品が展示してあります。懇談会の際に、是非ご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事等予定
2/4 6年生 中学校入学説明会
2/7 クラブ
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873