最新更新日:2024/11/22
本日:count up50
昨日:54
総数:314521

1月20日(木) 2年生 国語科 チャレンジテスト

 今週は、チャレンジテスト週間です。
今日は、国語科のチャレンジテストにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木) 1年生 国語科 たぬきの糸車

 スクリーンに教科書を写しだし、みんなで考えています。
段落の把握をしています。
 「「○」があるから、ここまでが段落だと思う」と、スクリーンを指し示しながら、自分の考えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木) 3年生 国語科 たからじまのぼうけん

 登場人物、場面を想像しながら、物語を執筆中です。
芥川賞作家が誕生するかも、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木) 「大寒」の朝

 今日は、二十四節気の「大寒(だいかん)」です。「冬の最後を締めくくる約半月」が大寒です。
 寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い期間です。小寒から立春までの30日間を寒の内といい、大寒はそのまん中にあたります。

 寒稽古(かんげいこ)等、寒さに耐えるためのいろいろな行事が行われます。
また「寒仕込み」といって、寒気を利用した食べ物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込むのに最もよい時期とされています。
 
 大寒らしい雪の朝を迎えました。除雪してもしてもあっという間に雪が積もっていきます。
 子供たちは元気に登校しました。
 
 5・6年生は、登校後すぐに前庭に出て除雪をしてくれています。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 3年生 総合的な学習の時間

3年生が4年生に、総合的な学習の時間でスイカについて学んだことを発表しました。
2年生に発表する前に、昨年度同じ学習をしている先輩の4年生に発表して、改善点等をアドバイスしてもらいました。
 少し緊張気味でしたが、どのグループも堂々と発表していました。
4年生からのアドバイスを生かして、さらにパワーアップさせて2年生に伝えたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 1・2年生  体育科 雪遊び

 体育の時間に雪遊びをしました。スキーウェアを持参し、ワクワクしてこの時間を待ちました。
「ようい、どん。」で、雪の上を走ったり、雪のタワーを作ったりしました。
休み時間からみんな待ちきれない様子で、そわそわしていた念願の雪遊び。
自由タイムには、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしました。
ふわふわの雪での遊びを、思いきり楽しみました。
 晴れていてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 4年生 社会科 移動下水道教室

 移動下水道教室で、浄化センターや汚れた水をきれいにする仕組みについて教えていただきました。

 マンホールがなぜ丸い形なのか、水をきれいにするために微生物が大活躍していることなど、教えていただきました。
 水を浄化しやすくするために気を付けることをぜひ、実行していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 書初練習

 県の代表に選ばれた子供たちが、書初の練習をしています。
 さすが代表者、みんなとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 5年生 算数科 比べ方を考えよう

 前時の学習した「比べられる量を求める公式」を使って、適用問題を解きました。
 振り返りではよく分かったと書いていた子供たちでしたが、問題の文章を読み解くのに苦労している姿も見られました。分かっていることと求めることを整理して、数直線に書き表すことでスムーズに理解が進むことも実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 白菜鍋
4 鯖の照り焼き
5 ハリハリソテー です。

 冬は、「鍋料理」が多いですね。具だくさんで熱々で、体が温まりますね。
体温が下がると同時に、免疫力が低下するそうです。体の中からぽかぽかに温めて、免疫力をアップさせましょう!

 保健室前の「予防戦隊 風邪ひかレンジャー」レッドからのアドバイスのとおり、栄養バランスで悪の組織をやっつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549