最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:113
総数:761852

3年生 事件や事故が起きそうな場所は?

 イラストを見ながら、事件や事故が起きそうな場所を予測しています。細かいところまでよく見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宮野っ子検定テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、宮野っ子検定テストを行いました。冬休み中に、九九の練習を頑張った成果が見られ、すらすらと問題を解いていました。

1年生 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 室内で遊んだり、鉄棒で運動をしたりして過ごしています。休み時間も元気いっぱいです。

1年生 宮野っ子検定

画像1 画像1
画像2 画像2
 今学期最初の宮野っ子検定、集中して頑張りました!

1年生 体育 なわとびランド

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からなわとびの学習が始まりました。子供たちはなわとびを買ってもらったときから、跳んでみたい気持ちでいっぱいでした。垂直に跳んでみて、そして、なわを上手に跳びこえる活動をしてから、前跳びをしてみました。かっこよく跳んでいる子供たちが多く、うれしかったです。

1月12日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、魚と豆のえごまみそがらめ、ゆでキャベツ、筑前だき、牛乳です。

 給食でも家庭の食事でも、毎日のように食卓にのぼるキャベツですが、その切り口を見ると、たくさんの葉っぱからできているのがわかります。

 キャベツはだいたい50枚以上の葉っぱが集まってできています。その葉っぱを外側から一枚ずつはがしていくと、最初は色が緑色ですが、だんだん内側になるにつれ白っぽくなっていきます。今度、機会があったら、キャベツの葉っぱの枚数を数えてみるのもおもしろいかもしれませんね。

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から給食を再開しています。もうしばらくは、前向き、黙食が続きそうです。

1月12日(水)給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から授業が通常どおり始まっています。給食も開始です。さっそく当番の子供たちが上手にお仕事をしています。

3学期スタート!担任の先生からの黒板メッセージ1年生

3学期は、2年生0学期です。いろんなことにトラ(寅)イしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

黒板メッセージ2年生

3年生に向かって、「トライ アンド ゴー!」
3ぴかぴかぴかぴか輝く2年生でいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間行事予定
2/4 年長児体験入学会(中止)  幼保小連絡会
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019