最新更新日:2024/12/25 | |
本日:2
昨日:120 総数:1185573 |
2/2(水)今日の3年寺子屋がんばれ! 大中生!! 2/2(水)3年学年集会
3年生は、6限目に学年集会を行いました。
校長先生から、明日の私立高校一般入試や進路について、力強い激励がありました。また、前校長からのメッセージもあり、生徒の士気は高まったようでした。 その後、学年主任から、留意事項の説明がありました。 がんばれ! 大中生!! 2学年 情報モラル講座2/2(水)授業の様子2
<写真上:1−1理科>
「火山がうみだすもの」を学習しています。浅野教頭先生のちょっとした言葉にすぐに反応し、「火山灰」「火山ガス」「マグマ」という言葉があっという間に出てきます。 <写真中:2−1英語> グループに分かれ、クラスで人気のあるものを調べてその結果を発表しようとしています。どのグループも、活発な意見交流が見られます。 <写真下:2−2道徳> 他者理解について考えます。まずはアイスブレイクとして、フルーツバスケットをしました。 2/2(水)授業の様子1大中生は、良い意味で「いつも通り」意欲的に授業に臨んでいます。特に3年生の教室には、心地よい緊張感がありました。ちょうどどちらも担任の授業でした。担任は生徒一人一人を優しく見守っていました。緊張感の中にも、温かさのある雰囲気です。 <写真上:3−1国語、写真下:3−2社会> 2/1(火)1年生 歯科衛生士講話
2/1(火)5限
1年生を対象に、富山県歯科衛生士会、歯科衛生士の山田先生を講師としてお招きして、歯の保健指導を行いました。 山田先生には、歯と口に関する正しい知識、歯科疾患を予防するための生活習慣、定期的に歯科受診することの大切さをお話していただきました。感染症対策のため毎日マスクをして生活をしていることにも触れられ、口の体操を行い、顔の表情筋を鍛えることが重要であると教えていただきました。これからも「歯と口」を大切にしていきましょう。 2/1(火)授業の様子2
<写真上・中:1−1体育>
武道場でマット運動にチャレンジしています。今日は、側転を中心に学習を進めました。膝が折れないように回るのがコツですが、それがなかなか難しいです。 <写真下:2−2理科> 直列回路・並列回路における、回路全体の抵抗(値)を求めようとしています。あちらこちらで学び合いが行われています。「大川先生からの挑戦」という学習課題のため、謎解きのような感覚で、楽しんで学習に臨んでいます。 2/1(火)授業の様子1
気温は低いですが、天候の良い朝を迎えました。今日から2月、如月(きさらぎ)とも言います。まだまだ寒さが厳しいので、更に衣服を重ね着するということで「衣更着(きさらぎ)」→「如月」になったと言われています。今週は2/3で大寒が終わり、2/4が立春で暦上は春を迎えることになります。
大中生は、この節目を大切にし、更に意欲的に授業に臨んでいます。 <写真上:3−1社会> 税金について学習しています。累進課税や同率課税など、税にもいろいろな種類があります。日々の生活の中でとても身近な内容なので、みんなとても真剣です。 <写真中:3−2数学> これまでの学習を振り返り、プリントで力を試しています。もちろん、明後日の私立高校一般入試に向けて、みんなとても真剣です。 <写真下:2−1国語> 「走れメロス」を読み込んでいます。作中の語り手がだんだんメロスになっていき、それにつれて読者が引き込まれていく、太宰治の素晴らしい技法について理解を深めています。 |
|