最新更新日:2024/11/27
本日:count up29
昨日:41
総数:326025
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

2月3日(木)5年生 ステンシル版画

 今日は最後の色付けに取り組みました。絵の具に水を混ぜないでスポンジでたたくように色を付けていきました。黒の台紙の上に、少しずつ鮮やかな色が付き、満足したできあがりになった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 2年生 跳び箱をがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは体育の学習で、跳び箱を頑張っています。着地まできれいにしようと意識しています。

2月3日(木) 1年生 どうぶつの赤ちゃん

画像1 画像1
 国語では、「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。ライオンとシマウマの赤ちゃんの生まれたときの様子や大きくなるまでの様子を比べて読んでいます。「大人のライオンは強いのに、赤ちゃんのライオンは弱いんだね。」と、読んだ感想の共有もします。
 写真は、今日の帰りの様子です。子供会、自分で下校とお迎えに分かれています。

2月3日(木)1・2年生「お代わりください」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「ごはん、マーボー豆腐、にんじんシューマイ、おひたし、節分豆」でした。上の画像は担任からお代わりをもらう1・2年生。声を出さずに静かにもらっています。

2月2日(水)3年生 外国語活動

 前半は12の動物の名前、後半は体の部分の言い方を練習しました。体の部分の言い方を一つ一つ確かめた後、動画の歌に合わせたり、どんどん速く歌ってみたり…とアレンジを変えながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(水) 運営集会委員会 書き損じはがき集め

 運営集会委員会では、朝の時間に書き損じはがきを集めています。お知らせや放送で呼びかけ、今日までの3日間で50枚ほどのはがきが集まりました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございます。このはがきは、勉強したいと願っている世界の子供たちを応援するために、ユネスコ協会に寄付します。今週の土曜日まで集める予定ですので、ぜひおうちにまだ使っていないはがき、失敗したはがきがありましたら、学校に持ってきていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(水)4・5・6年生 朝の歌

 卒業式に歌う「世界が一つになるまで」の練習を、高音・低音パートに分かれてマスクを付けて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水) 長なわとび大会2

 上から優勝の2班、次勝の3班、3位の1班です。それ以外の全ての班も、ファミリーメンバーで協力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水) 長なわとび大会

 のびのびタイム(長い昼休み)に、ファミリー班対抗の長なわ跳び大会を行いました。【窓を開けて換気して、短時間でマスクをして実施】今まで朝のチャレンジタイムで練習した成果を発揮して、3分間で230回も跳んだ班もあり、どの子もどの班も達成感・一体感を味わっていました。ミニ動画→長なわ大会1長なわ大会2長なわ大会表彰
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 1年生 じんとりあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習でじんとりあそびをしました。じゃんけんで勝った人がマスを塗ります。どちらが、ひろいか考えました。
 劇の練習を頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/5 学習参観・学級懇談会
引き渡し訓練(11:30頃〜)
集会委員会書き損じはがき回収終了日
2/7 振替休業日
2/8 スクールカウンセラー来校(PM)
2/9 図書館から読み聞かせ(4年)

家庭学習用資料

ホームページ公開のガイドライン

空き箱

新型コロナウイルス感染症検討会議リーフレット

富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809