最新更新日:2024/11/20
本日:count up2
昨日:83
総数:313862
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

2月3日(木) 理科 水溶液の実験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、「金属を変化させる水溶液」について実験しました。試験管に入れたアルミ泊とスチールウールに、それぞれ塩酸と炭酸水を垂らし変化を調べました。
 塩酸を入れると金属がみるみるうちに溶けていく様子をしっかりと観察し、理科のおもしろさを感じている子供たちでした。

2月3日(木)小さな測量士 報告会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1mさがしの旅に出かけた後は、報告会をしました。自分たちの班だけが見付けた「1m」を紹介する子供たちは、とても自慢げな様子でした。用務員さんからヒントをもらったり、校長先生に協力してもらったりして、様々な1mを見付けてきました。

2月3日(木)今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の4・5時間目は、図画工作科の学習でした。今日は、スチロール板を電熱線で切ってつくった版にいろいろなインクを付けて何回も刷ってみました。きれいに刷れるととても嬉しそうでした。

2月3日(木) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の児童4名が5時間目に、校長室を訪れあることを依頼していきました。今、依頼内容は明らかにできませんが、心温まる計画のようです。その後4人は校長室を後にし、職員室で電話をかけていました。いったいどんな計画を立てているのでしょうか。

2月3日(木)昔の道具(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、くらしの移り変わりについて学習しています。子供たちは、前回の続きで、洗濯、料理、暖房、明かりの道具の移り変わりを調べてノートにまとめました。課題が早く終わった子供は、電話や自動車、ゲーム機(娯楽)等、興味を広げて調べていました。

2月3日(木) 学校保健委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この学校保健委員会は、保健委員の企画・運営で行われました。新型コロナ感染症という暗い話題を取り扱いましたが、クイズがあったり「豆知識コーナー」があったり、たくさんの工夫があったので、楽しくためになる学習ができました。保健委員の皆さん、ありがとうございました。

2月3日(木) 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後から、体育館に全校児童が集まり「学校保健委員会」を行いました。この学校保健員会では、新型コロナ感染症の感染予防策を中心に、学校保健について学びました。

2月3日(木)おはやしづくり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科は、2回目のおはやしづくりでした。子供たちは前回と比べて、音の高低を付けて、よりおもしろいと感じられる音楽に仕上げていました。

2月3日(木)心の中の鬼退治(3年生)

 3年生は今朝、臨時集会を行いました。かくかくしかじか(詳細はお子さんに聞いてみてください)で、心の中の鬼退治をすることになりました。
 担任特製の鬼を退治した3年生は、活動の最後にそれぞれが退治した心の鬼を紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 今日の給食風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は節分ですから、給食に豆が付いてきました。たまたまでしょうが、納豆もあったので「まめまめ」の日でした。
 給食委員からは、節分についての説明をしてもらいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 学校保健委員会
2/7 お話会(上学年)
2/9 クラブ
来年度入学児童と1年生との交流会→中止

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021