最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:249
総数:756948

朝の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「心が今日も笑顔」は子供たちが大好きな歌です。歌詞を覚えた子供たちも増えてきました。

スキー学習  間もなく出発

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関で集合完了した学年からバスに乗り込みます。

1年から3年までの子供たちで集団登校

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生以上の子供たちがスキー教室に出かけますので、今朝の集団登校は3年生がリーダーとなって進めています。

スキー学習 積み込み

画像1 画像1
バスが学校前に到着です。スキー持参の子供はすぐにバスに積み込みました。

2月1日(火) スキー学習は実施します

画像1 画像1
おはようございます。
スキー学習は予定どおり実施します。スキー場の雪は申し分のない状態のようです。
保健指導を丁寧に行いながら出かけてきます。

クラブ活動見学(6年生)

画像1 画像1
今日はクラブ活動見学の日です。
3年生がクラブ活動見学に来ることをふまえて、どんな活動をするとよいか話し合っています。

3〜6年生 ものづくりクラブでは

今日は、3年生がクラブ見学に来ました。
ものづくりクラブでは、4〜6年生がイラストや手芸に取り組んでいるところを、3年生が興味深く見ていました。
クラブは今年度残り1回となりました。作品を仕上げて、最終日はみんなで見合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 イメージを広げる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)
図画工作科の学習では、「まだ見ぬ世界」の学習を始めました。写真の外側には、どんな世界が広がっているのでしょうか?今日は、たくさんの写真の中から自分が想像を広げる写真を決めました。
(2)
今日は、計算チャレンジテストの2回目に挑戦しました。通分や約分等、複雑になった分数の計算をミスなくできるようになった子供たちが増えました。
(3)
今日は「飛行」という字を練習しました。書初のときの経験を生かし、「ぶら下がり」意識して書いている子供たちがたくさんいました。学習したことを生かしていこうとする姿勢がとても素敵です。

5年 クロームブックを鑑賞に活用

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の鑑賞ではソーラン節を聴きました。感じ取ったことをクロームブックに入力し、互いの聴き取りの交流をしています。

3年生 マット運動 連続技発表会

 マット運動の学習成果を発表しました。ポイントを意識して、丁寧に取り組む子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間行事予定
2/4 年長児体験入学会(中止)  幼保小連絡会
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019