最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:31
総数:440631
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

10月8日(金) 2年 生活科「ふるさとたんけん秋探し」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れのよいお天気です。楽しみにしていた「ふるさとたんけん秋見つけ」今日は、各願寺、ふるさと自然公園へ行ってきました。
 交通ルールを守り、道路を歩いたり、横断歩道を渡ったりする時に、止まってくださった車の運転手さんに大きな声で「ありがとうございます!」とあいさつしたり、長く待ってもらうことのないように早足で渡り会釈をしたりすることも学び実践しました。すると「あの運転手さん、ぼくたちのこと見守って嬉しそうに笑っておられたから、ぼくたちも嬉しいな」と。畑で働いていらっしゃる方、家の庭で草むしりをしておられる方に、「おはようございま〜す!」「こんにちは−!」と自分たちからあいさつをして返事をしていただいたり「どこへ勉強しにいくの?」と尋ねられて嬉しそうに答えたり。
 学校の外へ出ての学習にも、たくさんの学びがありいいですね。

4年生 情報モラルについて考えよう

 今日は情報モラルについて考える学習を行いました。映像を見て、考えたことを話し合い、全体でまとめました。「ゲームをする時間を決めておかないといけない。」や「約束を決めたらそれを守る。守らないとトラブルに巻き込まれるかもしれない。」など、様々な意見をもって話し合うことができました。
 今日からメディアコントロール週間が始まります。ご家庭でルールについて話し合い、メディアとの付き合い方を考えるきっかけにしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語活動「アルファベットを使ったゲームに挑戦!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から引き続き、アルファベットの学習をしています。今日は、「聞き分けクイズ」と「ビンゴゲーム」の2つの活動をしました。「聞き分けクイズ」は、BとV、GとZなど、発音が似ている文字をよく聞いて、どちらの文字を言われているのか当てるゲームです。子供たちは耳を澄ませてALTの先生の発音を聞いていました。「ビンゴゲーム」では、好きなアルファベットを選んでビンゴカードに書き、言われた文字に印をつけていきました。「次はどの文字が言われるかな」「Aだといいな・・・」など、どきどき、わくわくしながらゲームをする様子が見られました。

1年生 鍵盤ハーモニカの学習が始まっています

 音楽科で鍵盤ハーモニカの学習が始まっています。指番号に気を付けながら鍵盤楽器で曲を演奏することを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「ぽかぽか言葉」をつかって「なかよし」に

 朝の会で「自分の得意なぽかぽか言葉」を言い合うゲームをしています。毎回違う友達とペアになり、「ありがとう」や「いっしょに遊ぼう」などの言葉を掛け合っています。短い言葉ですが、言葉を交わし合うことで笑顔が生まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図画工作科「糸のこすいすい」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、電動糸鋸を使ったメッセージボードの製作に取り組んでいます。電動糸鋸を使うのは初めての子供達。今日は、段ボールを使って使い方を学びました。真っ直ぐ切ったり、曲線を切ったり、いろいろな線に挑戦しました。紙を押さえる手の位置や紙を送る速さ等、少しずつ分かったようです。次回、木の板を切ることを楽しみにしている子供達です。

5年生 自主学習がんばっています

 毎月1週間は、家庭学習パワーアップ週間を行っています。5年生の目標時間は60分。2学期に入ってからは、自主学習ノートを活用して、自分で考えた学習に取り組んでいます。しかし、なかなかアイディアが浮かばないときも・・・今日は、友達がどんなことに取り組んでいるか見せてもらいました。漢字の学習でも練習するだけでなく、熟語を集めたり、筆順を確かめたりするなど、いろいろな方法を参考にして、自主学習の幅を広げていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科「ギコギコクリエイター」

 今日の図画工作科の学習では、のこぎりを使って角材を切りました。安全に気を付け、集中して取り組んだため、怪我無く終えることができました。切った角材を紙やすりで磨き、角をなくす作業も行いました。今後は、色を付けてそれぞれを組み合わせ、自分の作りたい物を作成していきます。どんな作品が仕上がるか非常に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜算数科〜

 今日の算数科では、クラスの中で1番大きな筆箱・ランドセルの人は誰なのかを調べました。そのために筆箱とランドセルのおよその容積の求め方について友達と話し合いながら考えました。四角柱・三角柱・円柱に見立てることで、およその体積を求めることができることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 音読劇発表に向けて

 音読劇「お手紙」の発表に向けて、グループで練習に取り組んでいます。読み方を工夫したり、動きを取り入れたりして、子供たち同士で話し合っています。今日は、クロームブックを使って録画し、自分たちの音読の仕方などを確認し合いました。
「思ったよりも声が小さかったから、もう少し大きな声で読みたい」など、次回の練習に向けて目当てをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 中学校説明会
2/5 学習参観
2/7 振替休業日
2/8 避難訓練
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495