最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:82
総数:433537
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 マット遊び

 体育の指導者の方々に来ていただき、マット遊びをしました。色々な動物の歩き方をした後に、前転と後転に挑戦しました。上手く回るためのコツを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 どんどん収穫!

 収穫できて子供たちはとても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習〜ゆで料理〜

調理実習で、「ほうれん草」のゆで調理を行いました!
班で協力して実習に取り組んでいました。

「家のは、いつも醤油かも!」
「醤油より昆布つゆの方がおいしい」
など、調理実習を通して様々な学びをしたり
自分の家の普段の料理を考えたりしている姿が見られました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

 今日の5時間目、5年生の学習の様子を見に行くと、家庭科の学習をしていました。グループの友達と協力しながら、ホウレンソウをゆでる調理実習に取り組んでいました。
 また、理科では、ペットボトルを水槽にしてメダカを飼育し、観察しながら学習を進めています。子供たちは、産卵を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「野菜を守ろう大作戦!」

 野菜を鳥や虫から守るための作戦を考えています。子供たちは、野菜の様子をよく見ながら、自分の野菜に合った作戦を考え実行しようとしています。
 今日は、同じ野菜を育てている友達と協力しながら、作戦を練ったり、必要な材料を書き出したりしました。
 保護者の皆様、子供たちから、作戦に使うための材料や道具集めの相談があったときには、ご協力をお願いします。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

 道徳の時間に「オリンピックとパラリンピックのはた」という話を読み、「スポーツでなかよし」とはどういうことか考えました。
 後1ヶ月程で、東京オリンピックが開幕します。今日学んだことを思い出しながら、テレビ等でオリンピックを観戦し、選手同士の関わりやその周りの人の様子を見ることができたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝トレーニングで体力つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは、今朝もグラウンドに出て、元気に朝トレーニングに参加しています。教職員も子供たちと一緒に走っています。

5年生 きれいにしたプールで!

先日のプール清掃でキレイにしたプールが
いよいよ本日!開かれました!!

今日は2年生と合同でプールを楽しみました!
初めて神明小学校のプールに入る2年生の手を引いたり、
一緒に遊んだり、おんぶをしてあげたりする5年生の姿は
とっても頼れるお兄さん・お姉さんでした!

「大丈夫だよ、俺が手つないでるから」
「怖くない?大丈夫?」
優しい言葉をかけていました。

これからも安全に楽しくプールに入りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール開き

 待望のプール開きの式を終え、4時間目は、4年生と一緒にプールに入りました。子供たちは久しぶりのプールで、水しぶきや歓声を上げ、あっという間に給食の時間となったのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プール開き

今日は、みんなが楽しみにしていたプール開き!
みんなで流れをつくって歩いたり、バタ足をしたりしました。
天気も良く、気持ちよかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748