最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:82
総数:433537
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 糸のこパズルの鑑賞会

今日は、図工の時間に作った糸のこパズルの鑑賞会をしました。
「曲線なのに切るのが上手!」「色のバランスがいい」「動物の表情が可愛い」
「大きくてインパクトがある」など

友達の作品のよさを見つけて
素直に褒めたり、尊敬したりできる子どもたちの温かい心を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 こころの劇場

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生の児童対象に劇団四季のこころの劇場として、「はじまりの樹の神話」を鑑賞をしました。

つい先日学習発表会で自分たちが劇を演じたこともあり、みんな本物のミュージカルに真剣に見入っていました。

2年生  悠久の森出張授業

 ヒキガエル、アカハライモリ、アオダイショウ等、たくさんの生き物に触れ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 悠久の森出張授業

 ファミリーパークから2名の方に来ていただき、呉羽丘陵の生き物についての学習をしました。呉羽丘陵にはどんな生き物が住んでいるのか、詳しく知ることができました。
 後半には、実際に生き物と触れ合いました。珍しいホクリクサンショウウオも見ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 おもちゃづくりをしよう!

画像1 画像1
 生活科の時間には、おもちゃづくりをしています。どんぐりごま、どんぐりころころ、やじろべえの3つのグループに分かれて、おもちゃを作っています。
 それぞれ、工夫を凝らしながら、おもちゃをつくっています!

4年生 校外学習2

クリーンセンターでの様子です。
ゴミピットにごみを入れているところや、ゴミクレーンで焼却炉にごみを入れているところを見ることができました。たくさんのごみにびっくり!
どうしたらごみの量を減らしていくことができるのか、みんなでまた考えましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習1

今日は、エコタウンとクリーンセンターの見学に行きました。
ゴミをリサイクルして、固形燃料に変えていることに驚き、たくさんメモをとりながら見学できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書委員会の読み聞かせ

 朝の時間に図書委員会の人が読み聞かせをしてくれました。読書週間中にたくさん本を読みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 うごくおもちゃ パワーアップ大作戦!

 パッチンカエルを作りました。前回の学習を生かして、いろいろな工夫をしながら作りました。高くとぶパッチンカエルになるように、何度も試しながら改良を重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽 けんハの練習中!

画像1 画像1
 音楽の時間には、鍵盤ハーモニカの練習をしています!
 鍵盤を押さえる指や、はやさに気を付けながら、演奏をしています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748