最新更新日:2024/06/03
本日:count up69
昨日:27
総数:323894
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5年 理科 電磁石の実験

理科の学習で「電磁石にはどのような性質があるだろうか」と課題を立ててみんなで、コイルを巻いて実験をしました。丁寧にエナメル線を巻くためのコツを伝え合ったり、方位磁石の僅かな変化を指摘し合ったり、互いに助け合いながら実験を進める姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 ありがとう週間

今週はありがとう週間です。4年生では、日頃お世話になっている方にメッセージカードを作ったり、調理員さんに感謝の気持ちを込めて食べキリンをしたり、あいさつをいつもより大きな声で言うように心がけたりしています。子供たちの感謝の気持ちが行動に表れる素敵な週間になっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科では、「かずさがしビンゴ」をしました。大きい数の学習をしたので、いろいろな物の数を数え、十いくつの物、二十いくつの物、、、と見付けるため、下足ロッカーや本など、いろいろな物を数えました。数を数えるとき、10のまとまりを作りながら数え、これまでの学習を生かして、どの子供も一生懸命に数を数えていました。また、たくさん数を数えられたことやビンゴになったことが嬉しかったようでした。

2年 おまつりの音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、グループになっておまつりのリズムを考えました。グループで相談しながら、6つのリズムを組み合わせて作っていました。

1年生 紙版画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、紙版画をしています。今日は、紙版画で刷った自分の顔の周りにスタンプをしました。プリンカップや洗濯ばさみ、れんこんやピーマンなど、家から持ってきた材料に絵の具を付けてスタンプしました。子供たちは、様々な色や形のスタンプを楽しそうに押していました。

5年-卒業を祝うプロジェクト始まる。

画像1 画像1
3学期、いよいよ6年生の卒業について考え始める時期になりました。5年生は総合的な学習の時間に「卒業を祝うプロジェクト」の目当てを考えました。話合いでは、「進学する6年生の背中を押したい」「6年生が安心して後を任せられるようにしたい」などの願いを基に、それにふさわしい言葉選びをしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 (中止)6年新入生説明会
2/5 (中止)学習参観、学年懇談会
2/7 振替休業日
2/10 安全点検日

学校からのお知らせ

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835