最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:37
総数:305100

1月11日(火) 担任の先生からのウエルカムメッセージ その2

 メッセージに登場する「トラ」の数を数えているクラスも、、、。
11匹も登場していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 担任の先生からのウエルカムメッセージ その1

 各教室では、担任の先生からの温かいウエルカムメッセージが子供たちを迎えました。
どのメッセージにも今年の干支の「トラ」がたくさん登場しています。
「トライ」「えがお〜」という言葉もたくさん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 3学期が始まりました!

 今日から令和3年度最後の学期がスタートしました。
あいにくの天候でしたが、子供たちはたくさんの荷物を持って、元気に登校してきました。

 「消毒液」が置いてある「消毒駅」を通過し、これまで以上に感染対策をしながら校舎内へ入っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(月) 準備はOK?

 いよいよ、明日から令和3年度最後の学期、令和4ねん最初の学期がスタートします。
心と体の準備はOKですか?
忘れ物のないように、準備をしましょう。
 これまで以上に感染症対策をし、健康で元気に過ごせるようにしましょう!「続けること」で、できることがもっともっと増えますよ。
 教職員一同、元気な朝日っ子に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(月) 今日は「成人の日」

 今日は「成人の日」です。20歳になったことを祝う日です。
富山市では昨日それぞれの地域で「成人式」が行われたようですね。
 2023年からは、成人する年齢が現在の20歳から18歳になります。
6年生の皆さんは、あと6年で大人の仲間入りです。小学校で過ごした6年間があっという間だった以上に、あっという間に18歳になりそうです。
4年生の皆さんは、今年は10歳なのでハーフ成人式ですね。大人になる折り返し地点です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(日) 今週の朝日小学校

 いよいよ、今週から3学期がスタートします!
昨年度校長先生が3学期始業式で言われたとおり、3学期は、次の学年の0学期でしたね。学年のまとめをしっかりしましょう。

 今週は、書初大会、外部体育指導者による体育教室、朝日カルタ大会等、早速行事が盛りだくさんです。書初大会や朝日カルタ大会は、練習の成果を発揮して頑張ってくださいね。
 
 先日メールでもお知らせしましたが、富山アラートの発令に伴い、行事の縮小等変更がある場合があります。感染対策を十分に行いながら、子供たちにとって実り多い3学期になるよう努めて参ります。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1月9日(日) つよく委員会発 家でできる運動 その2

 昨日は立山連峰がとても綺麗に見えるほど、よい天候でしたね。
今日は残念ながら雨模様てす。
 今週からいよいよ新学期がスタートします。準備はオッケーですか?
つよく委員会か紹介してくれた運動をして、体も心も整えましょう。
簡単にできそうですね。
大切なことは、「続けること」でしたね。

 お手伝いをするのも運動になります。家族の役に立てるし健康にもよいし、一石二鳥てす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 1月8日(土) 富山アラート(新型コロナウイルス感染拡大警報)の発令に伴う対応について

 昨日17:15頃、富山市教育委員会より以下の通知がありました。

 「今週に入り、全国的に新型コロナウイルス(オミクロン株)の感染者が急増しており、富山県においても、本日13人の感染が確認されました。これを受け、県は1月7日(金)に富山アラート(新型コロナウイルス感染拡大警報)を発出しました。各学校においては、1月11日(火)から3学期が開始されるところであり、児童の健康管理や学校の衛生環境を保つなどの基本的な感染対策を徹底しながらも、これまでの対策等で得られた知見や経験を踏まえ、可能な限り感染及びその拡大のリスクを低減しながら学校の実情に応じた教育活動の実施に努めていただきますようお願いします。」

 これを受け、本校では改めて保護者の皆様に、次のことをお願いするとともに、学校においても、これまで以上に感染症対策に努めていきます。
1 登校前に同居家族を含めた、お子様の検温と体調の確認を必ず行ってください。
2 マスクの着用について、お子様と改めて確認してください。
3 風邪等、体調不良の場合は無理をさせず、登校を控えるなどのご配慮をお願いします。
4 お子様や同居家族がPCR検査等を受けられた場合は、速やかに学校へ連絡してください。
5 学校では玄関前での手指消毒を引き続き徹底するなど、これまでの感染症対策に更に努めていくことを、児童と共に再度確認をします。

  以上のことについて、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(土) 校内書初展の公開について

 来週11日(火)から新学期が始まります。
「冬休みのしおり」にて持ち物等の確認をされ、元気に登校できるよう、声かけをお願いします。
 始業式の後、校内書初大会を行います。清書した作品は、各教室前廊下に書初展として掲示します。つきましては、12日(水)・13日(木)の2日間、15時〜16時に保護者の皆様にも公開します。ご来校の際には、名札とマスクを着用の上、インターフォンを押していただき、正面玄関からお入りください。
お帰りの際は、玄関出入口左隅にある「一回解錠」スイッチを押して出てください。

 感染状況によっては、変更させていただくこともありますことをご了承ください。
画像1 画像1

1月7日(金) 予防戦隊 風邪をひかないレンジャー参上!

 保健室前に、ヒーローが登場しましたよ。名付けて、「風邪をひかないレンジャーー」です。

 風邪をひかないためのコツを教えてくれています。少しずつ紹介していきますね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549