芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

本日の授業(3年生:その2)

1月18日(火)
3年生の授業の様子です。
理科では、生物分野で生態系について学習しました。
英語では、これまで学習した文法事項の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(3年生:その1)

1月18日(火)
3年生の授業の様子です。
数学では、三平方の定理の応用問題に取り組みました。
社会では、公民分野で金融の仕組みについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日(18日)の部活動を中止します

1月18日(火)
富山地方気象台によると、本日18日(火)は、風雪や雷に対して注意・警戒するようにと発表されています。また、昨夜から降り続いた雪のため、歩道や車道の道幅が狭くなっています。
つきましては、今後、公共交通機関の乱れが予想されることと、下校時の生徒の安全を確保するために、本日18日(火)の部活動を中止とします。なお、今後の部活動については、天候の状態を見て判断し、明日のホームページ及び安全メールにてお知らせします。

本日の授業(1年生:その2)

1月17日(月)
1年生の授業の様子です。
社会では、室町時代の文化や当時の人々の暮らしについて学びました。
画像1 画像1

本日の授業(1年生:その1)

1月17日(月)
1年生の授業の様子です。
数学では、基本的な作図の仕方を確認し、角の2等分線を作図しました。
理科の授業では、力の分野について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(2年生:その2)

1月17日(月)
2年生の授業の様子です。
数学では、平行四辺形の性質を確認し、証明問題に取り組みました。
国語では、布施英利著の評論文「君は『最後の晩餐』を知っているか」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(2年生:その1)

1月17日(月)
2年生の授業の様子です。
技術では、かんながけの仕方について学習しました。
英語では、グループでスピーチの原稿と資料を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(3年生:その2)

1月17日(月)
3年生の授業の様子です。
社会では、公民の分野で、金融の仕組みについて確認しました。
数学では、三平方の定理の応用問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(3年生:その1)

1月17日(月)
3年生の授業の様子です。
国語では、3年間のまとめとして、批評文や随筆など、いろいろなジャンルの文章を読んでいます。
理科では、生態系について詳しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の授業(2年生:その4)

1月15日(土)
2年生の技術の様子です。
「かんなのしくみや使い方」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
主な行事
2/10 県立高校推薦選抜
1年 学校保健委員会

月授業予定

お知らせ

富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639